https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

ja.wikipedia.org

毛沢東の元秘書。

1959年廬山会議で「彭徳懐反党集団」の一員とされ職務解任、党籍剥奪、1966年からの文化大革命期には投獄される。

1979年に名誉回復。1982‐1984中国共産党中央組織部副部長、1982‐1987年中央委員、1987‐1992年中央顧問委員。1991年より改革派の雑誌『炎黄春秋』の編集顧問。2019年、北京市の病院で死去[2]。享年満101歳。

米国在住の娘がいる。1989年の天安門事件民主化を求める学生への軍の武力行使に反対し、その後も言論の自由を訴えてきた改革派の重鎮だった。

ja.wikipedia.org

毛沢東共産党主席が発動した大躍進政策の失敗が明らかとなったあと、1959年7月から8月に開催され、問題点を批判した彭徳懐らが失脚した、中国共産党中央政治局拡大会議(7月2日 - 8月1日)と第8期8中全会(8月2日 - 8月16日)を指す。廬山は江西省にある中国共産党幹部の避暑地。

ja.wikipedia.org

1959年7月から8月にかけて、大躍進政策と農村の人民公社化の是非を検討する廬山会議が開催された。この会議を前に、故郷である湖南省の農村視察を行った彭徳懐は、大躍進政策人民公社化による経済疲弊に直面した。そのため会議期間中に毛沢東に対して上申書(私信)形式で上記政策の問題点を伝達し政策転換を求めた。この上申書では毛沢東の指導権は尊重することを明記しており、もとより政権奪取を狙ったものではなかった。

しかし毛沢東はこの書簡を自らの権力基盤に対する挑戦と受け止め、批語(批評)を加えた形で会議の参加者に配布し、討論の材料とした。当初他の党幹部から大きな反発は起きなかったが、毛沢東が後日の席上で厳しく論難を加え、会議の雰囲気は一変した。この毛沢東の裏切りともいえる行動に彭徳懐も会議の席で反駁したが、結果的に国防部長と中央軍事委員会委員の地位を解任された。この解任は後任の国防部長となった林彪の地位を高め、文化大革命へ向かう端緒ともなった。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

#テレビ