勉強が好きな子よりも競争が好きな子がよい成績を取れるのが日本のシステムである
— 山口真由オフィシャル (@mayuyamaguchi76) October 17, 2022
受験とか塾とか他の子より前へと急き立てる仕組みに適応して苦役でしかない勉強を頑張る
だけど成績が上がれば「この子は勉強が好きで」という勝手極まりない解釈をされ、知的好奇心を期待されてえらく戸惑うのである
若いうちに、大量の固い文献を読みこなせる「知的体力」を養っておけば一生食える。 pic.twitter.com/zbTospIHcw
— 佐々木紀彦@PIVOT ビジネスメディア (@norihiko_sasaki) October 16, 2022
ジム・ロジャースも「読む力こそ最も大事」とこの動画で強調していました。https://t.co/XiKsfbJfJC 「世界をMEGURU 〜WORLD STREET JOURNAL〜」ジム・ロジャーズ、MEGURU#PIVOT
— 佐々木紀彦@PIVOT ビジネスメディア (@norihiko_sasaki) October 16, 2022
全くその通り。私も若い頃、会社の先輩から「訳が分からなくても、日経新聞や朝日ジャーナルなどを隅から隅まで読む。そのうち突然すべてが分かってくる」と言われましたが、まさにその通りでした。
— 伊東潤@人間発電所 (@jun_ito_info) October 16, 2022
状況的に末川のこの証言と似ている。こういう受験生目線での証言も、どのような本が学生の間で有力になったかという関係を見る上で面白い。 pic.twitter.com/Xn4xq7xABc
— Y.K (@Yu_guitarlaw) October 16, 2022
【新刊】 駿台文庫 京大入試詳解 20年 世界史 <第2版> 2022~2003: 出題分析と入試対策、入学試験問題と詳細な解答・解説を収録。 https://t.co/izWXkLLbZC
— 学参ドットコム (@gakusancom) 2022年10月16日
【2022/10/17の新刊】「図説日本の財政 (令和4年度版)」 https://t.co/LEBIdlH3Uw
— 至誠堂書店 (@ShiseidoShoten) October 17, 2022
#勉強法