#天皇家
1905年1月28日、竹島を島根県隠岐島庁に編入する閣議決定がなされ、竹島が正式に日本の領土となりました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) 2023年1月27日
写真は竹島の漁民と韓国鬱陵島からの出稼ぎの海女の様子です。
記録には、海女への給与150円とあり、男たちの給与が100円であったことから、彼女らの技量が評価されていたことがわかります。 pic.twitter.com/WRPulj3WlX
1912年1月28日、白瀬矗南極探検隊が南緯80度05分に到達し、その一帯を「大和雪原」と命名しました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) 2023年1月27日
本来の目的は南極点に到達することでしたが、それを断念し、到達した最南地点に日章旗を掲揚しました。そこから見渡す限りの一帯を「大和雪原」と命名し、日本領とすることを宣言しました。 pic.twitter.com/dLs0zYMSEF
ローマ時代の完全な都市、エジプト・ルクソールで発見 https://t.co/ob4y7ELgit
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2023年1月28日