https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

www.sbishinseibank.co.jp
faq.sbishinseibank.co.jp

これにより、銀行の預金金利を受け取りながら、投信積立の自動引き落としがされるので、入金する手間が省けて楽です。

SBI新生コネクトにすることで影響を受けるのは、SBI証券で株式(IPO申込含む)、債券などの取引を行っている人です。SBI新生コネクトの対象取引は投信積立のみで、株式などの購入ができない点がネックになります。日頃からSBI証券で取引を行っている人はハイブリッド預金の方が使い勝手がよいと思います。

私はSBI証券で個別株や債券の取引をしているため、この影響を受けます。また、IPOの買付余力へ反映されなくなるのも困ります。

物価高騰対策として都内のスーパーなどで、2次元コード決済で支払った金額の最大10%がポイントとして還元されるキャンペーンが11日から始まりました。

このキャンペーンは物価高騰の対策や経済の活性化のため、前回のことし3月に続いて都が実施したもので、都内のスーパーやレストランなど43万余りの店舗が対象です。
このうち足立区の「ベニースーパー佐野店」では、キャンペーンのチラシが張り出され、早速、2次元コード決済で、米やカップ麺などをまとめ買いする人の姿が見られました。

キャンペーンでは
▽「au PAY」
▽「d払い」
▽「PayPay」
▽「楽天ペイ」で
支払った額の最大10%がポイントとして還元されます。

還元されるポイントはそれぞれ3000円分が上限で、4種類すべて使えば、1万2000円分が還元されます。

キャンペーン期間は今月27日までですが、還元額が予算額の139億円に達する見通しとなった場合は、予定よりも早く終了するということです。

店を訪れた30代の男性は「米など日持ちするものをポイントの上限になるまで買いました。物価が高いので少しでも戻ってくるのは助かります」と話していました。

#決済