https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

2008-08-30から1日間の記事一覧

月刊日程表 2008年9月 しかし、そうした専門用語や、基本的な経済概念について、生のデータで学ぶことができるとしたらどうでしょうか? それは、可能です。いや、こうした生のデータやら、生の情報に接して吸収することができたら、それこそが、「生き…

テレビ朝日|朝まで生テレビ!:8月「激論!これからの“皇室”と日本」 田原総一郎の思い込みと西尾幹二の頑固さは治らず。 このブログを読んでいれば答えはわかるはず。 ユダヤ民族が神選民族であるように、我が国は神選国家であり、仕組みは我が国にセットさ…

長谷部恭男教授の憲法学への疑問(7):「切り札」としての人権論の検討 私は、長谷部教授の「『切り札』としての人権」論が、実のところ、「人権」という概念を全く無に帰してしまうようなおかしな主張であることを指摘したい。 長谷部恭男教授の憲法学へ…

田宮裕 - Wikipedia 東大助手時代は団藤重光、平野龍一の指導を受けた。 田宮は、研究者としてだけではなく、教育者としても評価が高く、それは、「判例は法そのものを構成する要素であり、学説とは質的に違う。」として判例と単なる学説を峻別して、学生に…

林幹人 - Wikipedia 東京大学では平野龍一の指導を受ける。平野の6人の弟子の4番目(1番目は町野朔、2番目は西田典之、3番目は前田雅英、5番目は山口厚、6番目は佐伯仁志)。 学習院大学法学部:西田 典之 教授 違法性 - Wikipedia 学界において、かつては行…

【人界観望楼】外交評論家・岡本行夫 若者の意欲と国の無力 若者たちには理解力も意欲もある。無いのは、こうした資質をもつ若者たちに示すべき国家としての行動の見本である。 社会党の影響を受けない若者が育ってきたのだが、大人が低級なため模範が示され…

空の生きもの。 誰かの、押さえきれないほどの怒りを体験しているようだった・・・。 金曜日 音を聞いてると、空が落ちてきそう・・・・それか怒ってる感じ