https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

2012-06-17から1日間の記事一覧

天王山! 宝積寺というお寺があって、その境内を抜けて山道へ。 酒解神社という名が気になるが、立札を読んでもよく解らない・・・ ただ、祭神は山を司る神である「大山祇神(オオヤマツミノカミ)」・・・ オオヤマツミ - Wikipedia 酒造の神・酒解神ともさ…

オスプレイ配備中止を 市民大会 NHKニュース オスプレイ「持ち込まないで」=普天間配備反対、5200人集会―沖縄

Twitter papanonbe 天木直人さん、沖 天木直人さん、沖縄も反対! 正しい事ほど強い事はないと、そうだ!皆で声をあげよう!

Twitter run_bun 6月17日東京新聞1 6月17日東京新聞1面、トップのど真ん中は ‪#脱原発杉並‬ の仲間、Yumikoさん( @fuku00011 )の記事です。「国民の多くが反対してるのに,大飯原発の再稼働が決まってしまう。民主主義が根底から覆されている。これでは独…

大飯原発再稼働に抗議 福井市で2200人が集会

実況 ◆ テレビ朝日 29191 携帯安さん 誰この可愛いレポーターは あらかわいい 結美かわええ おおおお今話題の静岡アナ。動いてるの初めて見た。 ミス同志社 ぉぉ、これが噂の静岡の美人アナか 恋からに出てた牧野さんだ すげーかわいい 今話題の牧野出してき…

長谷部誠選手:ツネ様の称賛に照れ笑い 新旧“主将”が共演 WOWOW「EURO2012」特番 http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120610#1339334743

霖雨(りんう)作者: 葉室麟出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2012/05/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る「霖雨」葉室麟著

Twitter Iwanamishoten 京都の琵琶湖疏水 京都の琵琶湖疏水添いの小道は,西田幾多郎が散策し思索にふけったことに因み,「哲学の道」と呼ばれています.道の途中には西田の歌碑もあります.刻まれた「人は人吾は吾なりとにかくに吾行く道を吾は行くなり」は…

【書評】『憲法が教えてくれたこと その女子高生の日々が輝きだした理由』

Twitter hasegawa24 自公民が談合増税 自公民が談合増税派であることがはっきりしたので、次の総選挙と参院選は談合増税派vs増税見直し派の戦い。原発推進派vs脱原発派の戦いでもある。この対立軸はきわめて分かりやすい。 Twitter hasegawa24 永田町の情勢…

「日本社会」は「野田政権の運転停止」を望んでいる〜支持率が3割に満たない政権が、消費増税による財政再建に突き進めれば、日本の社会、経済は立ち行かなくなる

Twitter tamakawat 消費増税と原発再 消費増税と原発再稼働への駆け込みは、既得権者の利益を確保するために官僚たちが力を発揮した結果だ。自民も民主も官僚主導を止めるどころか一体となっている実態が鮮明になった。今や彼らにとって住みよい日本を変えな…

選挙後の大連立必要 自民・町村氏「志ある人で」

Twitter tokunagamichio 民主党中間派のア 民主党中間派のアホ代表。政策よりも金で動く中間派。まとまって居た方が高く売れると、ただそれだけ。また裏切るでしょう。RT @nomSABOyuji 流石。実績が言わせる台詞。 QT @pristinanomine: 中山義活の「固まって…

<消費増税>苦悩の民主中間・反対派 3党合意によって法案可決は確実な情勢となり、小沢グループ内には「中間派は総崩れだ。造反は多くても50〜60人」との悲観論が広がる。 社会保障を重視する公明党の合意参加も中間派の反発を薄める効果を生んでいる…

Twitter tokunagamichio 報道2001:「民主党 報道2001:「民主党は、まだ全部脱いでいません。ちゃんと大事な所は手で隠してます!」と民主党政調会長代理桜井充。 どう見ても、マニフェストを全部剥ぎ捨て、素っ裸の民主党野田政権なんですが…。

Twitter kazu1961omi RT @naokihorikoshi ロイ ロイター通信やBBCなどが日本の首相官邸前で大飯原発再稼働に反対する人々が1万人以上集まったことを伝えている。海外の複数のメディアが報じても日本の大手メディアは黙殺。独裁者や一党独裁の形式をとらずに…

東京・兜町、大手証券会社の本社消える 証券大手のSMBC日興証券は、東京・兜町に置いている本社機能を移転することを決めた。 野村ホールディングスはすでに本社機能の大半を兜町に近い日本橋から大手町へ移し、大和証券グループ本社も東京・丸の内に社…

【文楽を守るために】ドナルド・キーン氏に聞く(中)慣れ親しむ価値のある伝統文化 備前焼は明治時代、一度悪くなりました。にぎやかな色を使った。それは備前焼の自殺でした。陶器の趣味のない人は、華やかな物が好きでしょう。備前焼の良さを知るには、時…

ネズミン♪

前田有紀です!

本因坊 - Wikipedia 「本因坊」の名は、算砂が住職を務めた寂光寺の塔頭の一つに由来する。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120615#1339773353(りぃーり)