https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

マッキンゼー現代の経営戦略

マッキンゼー現代の経営戦略

マッキンゼー 現代の経営戦略 - PRESIDENT - 書籍
企業参謀 (講談社文庫)

企業参謀 (講談社文庫)

続企業参謀 (講談社文庫)

続企業参謀 (講談社文庫)

企業参謀―戦略的思考とはなにか

企業参謀―戦略的思考とはなにか

自信はどこから来るか

自身以外のことから誇りや自信を持とうとする人は世界のこと、民族のこと、そして個人のことをとうてい理解することができない。

わざとらしい自信と自尊の表現は殆ど逆効果である。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081004#1223114378

宮田秀明の「経営の設計学」「荒天航海」から「風上帆走」に移れるか

 11月末の相模湾だった。磯子を出港して相模湾に入ると冠雪した富士山が美しかった。そして対航してくるのは漁船だった。まだ昼前だというのに帰港しているのだ。


 「変だな」と思ったのは、相模湾を知らない私たちの浅薄さだった。

 過去のレースを解析して得られた結論は、風上帆走に70%、風下帆走に30%の重みをつけるべきだというものだった。追い風の中では競争相手と差をつけることは難しい。しかし、向かい風の中では技術の差が生かせるという結論だった。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090430#1241078938
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090430#1241080368
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090428#1240905373

裁判革命:現場はいま/1 裁判官 市民感覚、未知との遭遇

パン工場に手伝いに行き、工程や材料をまとめて説明され『さあ作って』と言われてもできるはずがない」

「クロかシロかではなく、クロかクロでないかを決めるのです」

「これまで他の裁判官に意見したり、批判し合う機会はなかった。裁判所は明らかに活性化した」

「刑事裁判官は他人に説明する機会がなかった」

【夢民】第9回「気になったことは、なんでもメモしよう」

繰り返しているうちに、だんだん精度が上がってきて、あなたにとって大切な言葉だけが心にひっかかるようになってくるでしょう。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090422#1240348921

サンプロに勝間和代さんご出演☆

「わりと」でなはなく、かなりのんびり屋な私。
ボーっとする時間が多いんです。。

こっちのがいいことなんですよ。
VOICE6の動画等でも人の意見を聞くときにいつも息を殺して頭を向けるようにするでしょ。
この前のアナウンサーズの右上の動画で「例えばぁ・・・」って言ってたときでも。
老荘系の書物に出てくる話はこれの延長にあるんです。
勝間和代は本をどれだけ読み消化するかが勝負なんで、あんなに「効率」「効率」って言うんです。
しかし、本当は知識を整理したり考え方を学んだりしながら自分自身を磨き真実の自己を把握することを常に意識してないといけないんです。
彩佳ちゃんの場合、むしろそれが出来ていて、本人が「知識が足りない」というように、周りの人がどういう議論をしているのか、世の中がどういう仕組みになっているのか等をまだ知らないだけで、自分の今まで学んできた考え方・自分の感じるところを基にして整理がついてくると俄然力を発揮してくると思う。
いつも気持ちを表現しようと焦っているけど、やはり臍下丹田に意識を下ろして自然体で話すのが基本です。
尤も、それが一番難しいんですが、上記の通り整理がついてくるとできるようになります。
そして、できるようになると今の自分で正しかったんだとわかると思う。
そうすれば、姿勢の悪さも直ります。

http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/ogawa/body1.html


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081210#1228862439
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080616#1213612927

【憲法記念日特集】「小沢君は変貌した」 中曽根元首相インタビュー

日本がある程度、世界的にも指導力を発揮する時期に入っている。それには国家の態勢を整え、強力安定政権を登場させ、世界政策、世界戦略を実行していかなければならない。

 衆院選の結果がどうなるにせよ、憲法問題について大連立を考え、挙国的な協力体制をつくるのが望ましい。

 民主党の小沢君(一郎代表)は変貌した。昔は憲法改正を唱えていたが、民主党の代表になって発言を控えている。あの党には旧社会党左派系もいる。小沢君が党内で権力を握るには妥協しなければならないのだろう。

 むしろ、選挙制度中選挙区制に戻す方が手っ取り早い解決案ではないか。そうすれば、非世襲の立候補のチャンスが広がる。世襲議員の数は今よりかなり減るだろう。

 次の時代の日本を考えれば、党は若返った方がいい。若手が力を得て自らの所信を推進する形が望ましい。ただ若手はもっと迫力を付けなければならない。