https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

棋譜並べがどんな効果があるのかわからない

棋譜並べやってりゃ自然に詰碁も手筋も感覚でスラスラ解けるようになる。
っていうかオレがそうだった。初心者はやっても意味ねーとかいうヤツ多いけど
俺は囲碁を始めた初心者のころからやってるが大いに効果はあったと思うぞ。

何でもそうだが、ものを覚えるとき、自分の手を使うというのは常識だが。
PCで並べるのも、そりゃマウスをカチカチやるけれど、実際に碁石を持って
盤に打ちつける方がよっぽど頭に染み込むよ。
PCで棋譜をサラッと流しても、頭からもサラッと流れてしまう。


とりあえず最後まで並べて、自分なりに整地して勝敗の目数が合っているか
やってみるのもお勧め。

近年のプロの棋譜はやたら凝った手が多く、特に初中級者には良譜とは言い難い。
初中級者にお勧めなのは、昭和50年代に活躍したプロの棋譜なんだな。
石田とか小林、大竹、武宮などが若いころに打った棋譜がそれにあたる。


この頃の棋譜というのは、とにかく基本に忠実に打ってる。まるで囲碁教室で
習ってきたかのような打ち方だ。変な、凝った打ち回しはあまり無いので
初中級者が並べるには最適だ。
中でも大竹英雄先生は、石の形にこだわった、形の美しさを目指した打ち方なので、
初中級者にとってこれ以上の棋譜はないだろう。


と、いう内容の書き込みをその昔、この板で見つけて、さっそく大竹先生の打碁集を
買って並べてみたが、本当に並べ易かった。
それまでは月刊囲碁クラブなどに載っている最近の若手の棋譜を並べていたのだが、
どうもしっくりこず、棋譜並べ自体が嫌になっていたので、あの情報を書き込んだ
人には大いに感謝している。

井山は中韓棋譜を中心に並べているといふ。

棋譜並べといえば秀策は凄いよ
全ての棋士が並べてるくらいだからね
俺も今でこそ中韓の激しい実利碁ばかり並べて古碁はかったるいけど急に勝てなくなったり
連敗に陥った時などスランプ時には立て直すために秀策を並べてる。
強くなるためにはどうか知らんが,立て直し効果は実感してるよ。

大竹の打ち碁を並べていると、それぞれの対局相手の実力や気風を察知して打っている雰囲気がある
相手の得意そうな碁形にはしないし、意地の張り合いにも絶対つきあわない
概ね堅実で無難な策をとっていて、それでいて
しかし、相手が弱点を晒す時に機敏にそこを捉えてポイントを上げて勝つ
こういう碁盤よりも相手を視るやり方で勝てるのは大竹が特別にそういう相手を観察する勘の鋭い人だからこそ
この大竹の強さの核心は、才能がなければいくら大竹の棋譜を並べたところで真似出来る感じは全くしませんね
天才ワザなんだから

棋譜並べは筋をよくするためにする。プロの筋の良い手を見て目をならすのが目的だから何も考えず、ひたすら並べるのが良いと武宮は言ってる。

解説の文章なんかを読むよりひたすら盤上の石の意味を読む方が大切やね


それに、才能に乏しくレベルも低い奴に解説付きのもんを与えると
大概は盤面をよく見もせずに解説を勝手にヘナチョコに誤解して終わるw

ああ、梶原先生!大竹先生!

前々から、そのあたりの先生方の、残された棋譜は、日本囲碁界の宝であると思っておりました。


 韓国、中国の若手の俊英に「こんなに前に、こんな凄い碁があったのだよ」


 と是非伝えたい!

棋譜並べのはなし1〜何を並べるか
棋譜並べのはなし2〜何からどう並べるか

打碁集や棋譜で勉強したいのですが、どこで手に入れることができますか? ヤフオク... - Yahoo!知恵袋

[全集]


「現代の名局(全10巻)」 橋本宇太郎木谷実呉清源、高川格、坂田栄男 誠文堂新光社
「御城碁(全10巻)」誠文堂新光社
「日本囲碁大系(全18巻)」筑摩書房
「現代囲碁大系(全48巻)」講談社
「芸の探究シリーズ(全5巻)」 藤沢秀行、大平修三、梶原武雄、藤沢朋斎、山部俊郎
囲碁百名局(上下巻)」誠文堂新光社
「現代花形棋士名局選(全7巻)」 石田芳夫武宮正樹大竹英雄加藤正夫、林海峯、小林光一趙治勲
「現代囲碁名勝負シリーズ(全12巻)」 武宮正樹小林光一趙治勲加藤正夫大竹英雄石田芳夫梶原武雄藤沢秀行坂田栄男、林海峯、呉清源、高川格
「打碁鑑賞シリーズ(全12巻」 片岡聡小林覚、工藤紀夫、林海峯、武宮正樹石田芳夫張栩王立誠羽根直樹、山城宏、淡路修三、宮沢吾朗 日本棋院
囲碁名人戦好局集」
「明治碁譜」 日本経済新聞社



[個人全集]


「碁神道策」日本棋院
「道策全集(全4巻・別巻1)」日本棋院
「幻庵因碩打碁集」誠文堂新光社
本因坊丈和全集(全三巻)」誠文堂新光社
本因坊秀和全集(全六巻)」誠文堂新光社
本因坊秀策全集(全四巻)」誠文堂新光社
本因坊秀甫全集(全五巻)」誠文堂新光社
本因坊秀栄全集(全三巻)」歴史図書社
本因坊秀哉全集(全六巻)」日本棋院
「怒濤の譜 加藤正夫精局集」日本棋院
「忍の棋道 島村俊宏打碁集」
「完本 本因坊秀策全集(全5巻)」誠文堂新光社
「名人・名局選 秀策」誠文堂新光社
「雁金準一打碁選集」
「雁金準一名局集」
木谷実全集(全5巻)」筑摩書房
呉清源全集(全4巻)」平凡社
橋本宇太郎全集(全6巻)」筑摩書房
「高川秀格全集(全8巻)」日本棋院
坂田栄男全集(全10巻)」日本棋院
「炎の譜 坂田栄男 56タイトルの全記録」日本棋院
藤沢秀行全集」日本棋院
「飛天の譜 藤沢秀行タイトル戦全集」日本棋院
「秀行打碁選集(全2巻)」碁興社
大竹英雄打碁選集(全5巻)」朝日新聞社
「林海峯打碁集(全3巻)」大泉書店
「林海峯熱戦譜」
石田芳夫打碁集(全3巻)」大泉書店
趙治勲傑作選(全3巻)」筑摩書房
・・・・・


ほかにも、「打碁集」は、たくさん出版されています。「打碁集」のよいところは、解説が入っていることです。


また、ネットでも、「囲碁棋譜でーたべーす」というサイトで、プロ棋士棋譜をフリーで提供されています。
これは、棋士名をアルファベット順で掲げています。
例えば、呉清源九段の棋譜でしたら、「G」のところに載っていて、約900局の棋譜を一覧することができます。
このサイトの棋譜のよいところは、画面表示(「SWF碁盤」で「auto」に設定する)によっては、初手から最終手まで、対局さながらに見ることが可能なことです。ただ、いずれの棋譜も解説が入っていません。


囲碁棋譜でーたべーす」
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?page=index_kisi


ほかに、「棋聖戦」「名人戦」「本因坊戦」などの新聞棋戦については、主催者の読売新聞社朝日新聞社毎日新聞社などから、解説付の棋譜が提供されています。


棋聖戦
http://kisei.yomiuri.co.jp/


名人戦
http://www.asahi.com/igo/


本因坊戦
http://mainichi.jp/enta/igo/