https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

こたつぬこ

まっとうな学者はデモや集会の紹介やリツイートをし、わかりやすい言葉で安保法制や政治を語り、?な学者はデモや集会の紹介やリツイートはやらず、安保法制や政治を語らず、よくわからない専門用語でデモについて批評している。こんな感じで大別できますね。

小難しげな専門用語で批評する?な学者を論破するのは簡単です。①その小難しげな専門用語の定義を説明させ②その定義と批評の対象の関係性について説明させること。するとわけわからないズラした話をしはじめるか、「罵倒された」と逆ギレします。

この定義と、定義と事実との関係性については、師匠にものすごい絞られたのよね。曖昧に使ったら泣くまで詰められた。でも社会科学できちんと論争をするためには、これをはっきりさせないと相手の主張との共通点と差異を明確化できない、グダグダな印象論になっちゃうのよ

そして興味深いのは、この間学者ではない広範な人々が、まさに定義と、定義と事実との関係について=憲法的規範と戦争法案についての論争に参加していること。これ優れた社会科学の訓練であり、そこから定義と事実をテキトーに語る学者をみたらなんじゃこらと思うでしょ。

ken

明らかに専門外の人に向けても発言してる場で専門外の人間にはわかりにくい専門用語を何の説明もなく使う「研究者」には要注意です。その9割がたは大したこと言ってないどころか間違ってる。ちゃんとやってる研究者は人に伝えることが第一だと知っているからそんなことはしない。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150727#1437993285
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150725#1437820762
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150722#1437562067
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150720#1437388688
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150711#1436611306
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150708#1436351797
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150705#1436092781
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150628#1435487801
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401472
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150623#1435055911
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150616#1434451038
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150317#1426588571
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150307#1425724423


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140902#1409654998
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20110403#1301802942


#学者 #ポストモダン #知性主義