https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

「『世のため人のため』という人間に限って、自分のために行動している」- 慈眼寺の住職・塩沼亮潤氏 - ログミー

塩沼:「世の中を変えよう」と思っても、明日とか急にはなかなか変わらないと思います。「なぜ千日回峰行、こんな行をしたんですか?」と言われて、10代のときによく言っていた言葉は「世の中のため人のために、私は精一杯修行をしたい」ということでした。


ある日、そういう言葉をおそらく耳にした師匠が、お茶を飲んでいるときに笑い話で「坊さんなんていうのは、世の中のため人のためということはあんまり言わんほうがええな」と。


「世のため人のためというのは当たり前なんだ。まず自分自身がしっかりと心身ともに徳のある人間に成長すれば、自然と世の中のためになっている。『世のため人のため』という人間に限って、どこかで必ず自分のためになるような動きをしているものだ。だから人の為と書いて『偽り』と書くんじゃ」と。


そういう「世のため人のため」という大切な宝物の言葉は、心の奥底にしまって。そして、いろんな人との調和ですね。「自分だけが」ではなくて。自分自身もしっかりする。そして、しっかりした自分とみなさん、どんな人とでも相和して調和をしていく。この自律と協調性が大切だと思います。


志が強すぎて自我が強くなって孤立する場合がありますので、そこだけは十分に注意をしていただいて。「調和」という言葉を大切にしていただきたいと思います。

気になった人は全文をどうぞ:
生死の境で見たのは感謝の世界–千日回峰行を終えた住職が日本人に伝えたいこと

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151004#1443954973
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150923#1443004964
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150906#1441535633
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140815#1408099476