心身統一合氣道の根幹である氣の原理は様々な分野で活用されます。
心身統一合氣道会の会員には音楽家が多くいらっしゃいます。
ピアニストの皆さんには、リラックスを体得することによって、ピアノの音そのものが変化します。とても澄んだ音になります。
また、ピアノは一つ一つの音の集まりによって音楽となります。そのため、音と音の間で「氣を切らない」ことがとても重要です。一つの音の終わりは次の音の始まりであり、音のない間も音楽です。
心が静まっているとき、自分が奏でる音がよく聞こえていて、かつ、周りの音も同時によく聞こえています。
心が静まっているときに総ての音が調和します。
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151001#1443695711
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151001#1443695725
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150927#1443350043