https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

年末の資金供給量、過去最大356兆円 年間80兆円増を達成=日銀 | Reuters

日銀によると、年内最終営業日となる30日のマネタリーベース(資金供給量)の残高は過去最大の356兆円となり、年間約80兆円増加させるとの金融調節目標を達成した。一方、目標に掲げる物価2%の実現は道半ばで、日銀は2016年も大規模な量的・質的金融緩和(QQE)を継続する。


30日のマネタリーベースの残高は356兆1400億円となり、前年末の275兆8740億円から80兆円強の増加となった。日銀では、物価2%目標の達成に向け、資金供給量を年間約80兆円増加させるペースで大規模な国債買い入れを中心とした金融市場調節を行っており、増加目標をクリアした。


マネタリーベースの積み上げが順調に進む一方、日銀が目指す2%の物価安定目標の実現は依然として道半ばだ。昨年夏以降の原油価格下落を主因に、目安とする生鮮食品を除いた消費者物価(コアCPI)の前年比上昇率はゼロ%程度で低迷している。


日銀はコアCPIが2%に達する時期を2016年度後半頃と見込んでいるが、足元の原油価格は日銀の前提を下回って推移しており、むしろ物価見通しの下振れリスクは高まりつつある。


日銀は来年1月28━29日に開く金融政策決定会合で「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を公表し、新たな経済・物価の見通しを示す。需給ギャップやインフレ期待など物価の基調の強まりを背景に、想定通りの物価上昇の道筋を描けるかが焦点。16年も大規模な金融緩和の継続が確実視される中、日銀の金融政策運営が年初から市場の注目を集めることになりそうだ。

日銀 マネタリーベース356兆円超 過去最高 NHKニュース

「マネタリーベース」は、世の中に出回っている紙幣と硬貨、それに民間の金融機関が日銀に預けている資金、「当座預金」の残高を合わせたもので、日銀が市場に供給しているお金の量を示しています。
日銀によりますと、30日の時点でマネタリーベースは356兆1400億円となり、過去最高を更新しました。これは、去年の年末と比べて29%、金額にして80兆2000億円増えていて日銀が目標としている年間80兆円のペースに沿った形となっています。
日銀は、資金を大量に供給することで物価を上昇させ、経済の好循環を生み出すというシナリオを描いていますが、消費者物価指数は、原油価格の下落などの影響で目標とする2%の上昇率を大きく下回る状況が続いています。
マネタリーベースは黒田総裁が就任してからの2年9か月でおよそ2.4倍に拡大しており、日銀が今のペースで資金を大量に供給することで来年、デフレ脱却に向けた道筋をつけることができるのかが課題となっています。