https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

評価分かれる日銀のマイナス金利−「間違い」が「正しい」若干上回る - Bloomberg

  「間違い」派のみずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「収益が強く圧迫される金融機関のみならず、一般の人々からも『KY(空気が読めない)』『人間心理が分かってない』『生活感覚があるのか』と強い批判を浴びている。突然のマイナス金利導入にシステム対応がまだ追いついていないという実情もあり、情勢がよほど急変する場合を除き近い将来のマイナス金利幅拡大は考えにくい」という。


  同じく「間違い」派のバークレイズ証券の森田京平チーフエコノミストは「これまでの緩和策の成否が総括されることなく、2014年10月の追加緩和、15年12月の補完措置、1月のマイナス金利という具合に追加策がとられてきた。黒田総裁はしばしば原油急落が想定外だったと説明するが、14年半ば以降、原油が全く下がっていなかったとしても物価は2%に達しておらず、日銀は説明責任を果たしてない」という。


  森田氏はさらに、「量的・質的金融緩和はついに4年目に入った。『できることは何でもやる』という局面から、『何ができていて、何ができていないのか』という説明責任を果たすべき局面に移っている。その上で、アベノミクス全体が練り直されるべき局面に来ている」としている。

マイナス金利 広がる影響 | NHKニュース

#リフレ #アベノミクス