https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

1票の格差 7月の参院選は「合憲」 札幌高裁 | NHKニュース

7月の参議院選挙では、選挙区によって議員1人当たりの有権者の数に最大で3.08倍の格差があり、弁護士などのグループが「投票価値の平等に反し、憲法に違反する」として、選挙の無効を求める訴えを全国で起こしました。


このうち、北海道選挙区を対象にした判決で、札幌高等裁判所の佐藤道明裁判長は「合区をすることで投票価値の不平等を是正するという去年の法改正は一定の合理性があり、格差は大幅に縮小された。平成31年の参議院選挙に向けて、国会は投票価値の不均衡の是正について抜本的な見直しを行う姿勢を示している」と指摘し、憲法に違反しないという判断を示しました。


参議院選挙の1票の格差をめぐっては、最高裁判所が最大で4.77倍だった3年前の選挙を「違憲状態」と判断し、ことしの選挙では、定数是正のためいわゆる「合区」が初めて導入されて格差が縮小していました。一連の裁判の判決はこれで13件となり、「違憲状態」が8件、「合憲」が5件と判断が分かれています。

1票の格差 7月の参院選 東京高裁は「違憲状態」 | NHKニュース

7月の参議院選挙では、選挙区によって議員1人当たりの有権者の数に最大で3.08倍の格差があり、2つの弁護士のグループが「投票価値の平等に反し、憲法に違反する」として、選挙の無効を求める訴えを各地で起こしました。


このうち、東京と神奈川の選挙区を対象にした判決で、東京高等裁判所の河野清孝裁判長は、1票の格差が「違憲状態」だったという判断を示しました。一方で、国会が格差是正に向けた取り組みをしていて、憲法違反とまでは言えないとして、選挙の無効は認めませんでした。


参議院選挙の1票の格差をめぐっては、最高裁判所が、最大で4.77倍だった3年前の選挙を「違憲状態」と判断し、ことしの選挙では、定数是正のためいわゆる「合区」が初めて導入されて格差が縮小していました。一連の裁判の判決はこれで14件となり、「違憲状態」が9件、「合憲」が5件となっています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161031#1477910342


第255回 おまえがガンバれよ|塾長雑感

7年間ほどこの訴訟を続けていますが、この間、最高裁判例で積み重ねられてきた2つの解釈規範が今回の裁判ではいくつかの高裁によって無視されました。それは、①参議院議員の選挙であること自体から、直ちに投票価値の平等の要請が後退してよいと解すべき理由は見いだしがたい、②都道府県を参議院議員の選挙区の単位としなければならないという憲法上の要請はない、というもので、過去の議員定数不均衡判決の判断内容を大きく進めたものです。この訴訟の成果だと密かに自負しています。こうした議論の深化をも無視するような高裁判決が出てくるというのは、司法と政治の関係を考えるときに示唆的です。高裁判事の中には、現在の政治情勢の中で、最高裁もこうして打ち出した規範を維持できなくなっていると考える人もいるということなのかもしれません。


現実はこうして3歩進んで2歩下がるということを繰り返しながら、少しずつ前に進んでいくのだと思います。そしてたとえ、2歩下がったように見えるときでも諦めてはいけないということです。次に3歩進むときが必ずあると信じて前を向いて続けられるかが重要なのだと思っています。

ゴールが本当に自分のものになっているときには、その過程をも楽しむことができます。


楽しみながら自分の幸せと社会の幸せがつながっている生き方は一つの理想です。