https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


国家戦略特区に指定された愛媛県今治市で計画されている、学校法人「加計学園」が運営する大学の獣医学部の新設をめぐって、民進党は「総理の意向だ」などと書かれた文書の存在を指摘しています。


これに関連して、菅官房長官は25日、記者会見で「今治市愛媛県と共同で平成19年度以降、15回続けて構造改革特区を活用した提案を行い、当初から加計学園が候補として記載をされていたことも事実だ」と述べました。


そのうえで菅官房長官は、「民主党政権の間にも7回にわたって要望があり、それまで『対応不可』とされてきた措置を、平成21年度の要望以降は『実現に向けて検討』に格上げされている。そして、それを安倍政権がさらに前進させ、実現させた」と述べ、行政がゆがめられた事実はないとしています。


政府の資料によりますと、今治市愛媛県は平成19年度以降、政府に対し、加計学園を設置母体とする大学の獣医学部の新設を要望していますが、自民党福田内閣麻生内閣では「構造特区として対応不可」としているのに対し、平成21年度に当時の民主党鳩山内閣で、「提案実現に向けて検討」とされたとしています。


国家戦略特区に指定された愛媛県今治市に学校法人「加計学園」が来年4月に設置する計画の獣医学部の新設をめぐって、民進党は、「総理の意向だ」などと書かれた文書の存在を指摘していて、文部科学省の前川前事務次官も25日に記者会見し、文部科学省で作成されたものだと主張しました。


これについて、松野文部科学大臣は26日、閣議のあと、記者団に対し、「前川氏本人から具体的な文書が提示された訳ではなく、なぜ持っているのかに関しても発言を留保したと聞いている。現状において、再調査する考えはない」と述べました。


また、前川前事務次官が「薄弱な根拠の中で規制緩和が行われ、行政の在り方がゆがめられた」と指摘したことについて、松野大臣は「行政がゆがめられているという認識はなく、文部科学省として主張すべきことを主張し、適正な手続きにのっとって進められている」と述べました。

玉井克哉 - Wikipedia

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170214#1487069101

#奴隷思想


 「首相は、自分を支持しない人も含めた国の代表。それなのに、安倍首相は党内の反対者を排除して、お友達を要職に重用し、異論反論を封じる。国会でも野党の質問には正面から答えようとしない。これでは国民の代表者ではなく、党派の代表のようにしか見えません」


 こうため息交じりに話すのは「路地裏の民主主義」などの著書がある文筆家の平川克美さんだ。安倍政権と対照的なのは、田中角栄元首相が見せた国民との向き合い方だと言う。


 「政治家の役割は、突き詰めれば国民を飢えさせないことと、生命、財産が犠牲となる戦争を防ぐこと。国民全体の生活を底上げすると訴えた田中氏には、支持者かどうかに関わりなく、自分は国民の代表という意識を強く感じるのです」

「田中氏は、記者に対して『君たちは年がら年中わしらを批判する。どんどん批判しろ。それが君たちの仕事だ』と発言したそうです。安倍首相は、国会で批判されただけで『私をおとしめようとする』などと激しく反発し、質問をはぐらかす。『勝つか負けるか』しか考えていないからそうなるのでしょう」

#政界再編#二大政党制