#Bitcoin: It will take a move in prices above chart resistance at $10,000 to give the bulls some technical strength - @jimwyckoff https://t.co/xjvhJbrdCD pic.twitter.com/d2iZpcA21q
— Kitco NEWS (@KitcoNewsNOW) 2018年2月7日
ビットコイン、結局はねずみ講に終わる可能性も−数学者たち https://t.co/mJhixiqfCw pic.twitter.com/wVrVl8REJA
— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2018年2月7日
ビットコインなどの仮想通貨の価格が安定することはなく、結局はねずみ講のようなものに終わる可能性がある。
数学モデルと実験経済学を使ってビットコインの価値を特定しようとしたピッツバーグ大学の研究者らが「伝統的な方法で特定できる価値のない資産」であり、バブルかもしれないと結論付けた。
ビットコインの価格は多くの場合、正しい理解をしていない付随的な買い手の見方で決まっている。こうした買い手が不安を感じて逃避すると価格が急落し、安心して戻ってくると反発すると、カリー・カジナルプ、グンダズ・カジナルプ両氏が7日発表した論文で指摘した。
原題:Bitcoin May Evolve Into What Everyone Fears, Mathematicians Say(抜粋)
大半の仮想通貨は価値ゼロに、生き残る通貨少ない−ゴールドマンhttps://t.co/wzrVLwCTxX pic.twitter.com/iLPXGaWtFb
— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2018年2月7日
仮想通貨市場では過去1カ月に5000億ドル(約54兆5000億円)近くが失われたが、事態はさらに悪くなるとの予想をゴールドマン・サックス・グループの投資調査世界責任者、スティーブ・ストロンギン氏が示した。
同氏は5日のリポートで、大半の仮想通貨は現在のままの形で生き残ることはないだろうとし、将来は少数の通貨に置き換えられ、全ての価値を失う公算が大きいとの見方を示した。
既存の仮想通貨がいつ価値を失うかには触れなかったが、最近の変動はバブルを示唆しているし、異なる通貨が同じ方向に動く傾向は合理的でないと分析した。
「異なる仮想通貨間の高い相関を不安に感じる。内在的な価値を持たないため、生き残れない通貨の価値はゼロになる公算が極めて大きい」と記述した。
今日の仮想通貨は取引にかかる時間の長さ、安全性の問題、高い維持コストのために長期的に存続することが難しいと指摘した。
原題:Get Ready for Most Cryptocurrencies to Hit Zero, Goldman Says(抜粋)