カレンダーに縛られないのがフリーランスのいいところなんだけど、子供ができた途端にそうもいかなくて、フレックスタイムの初等教育システムはどこかにないものかと本気で探した。どうもならんかった。 https://t.co/8becpSGdlF
— 山中俊治 Shunji Yamanaka (@Yam_eye) 2018年2月18日
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180217#1518864064
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180217#1518864066
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180217#1518864078
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180217#1518864079
20世紀のデザインは、新技術を普及させるために製品に魅力的な見せかけを与え、消費の欲望を喚起するための技術だったというFortyの指摘は多分正しくて、ようやく今世紀になってから機能と人と社会の関係を根幹から設計する理想主義的なモダンデザインが「デザイン」として認識されつつある気がする。
— 山中俊治 Shunji Yamanaka (@Yam_eye) 2018年2月18日