https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

https://pbs.twimg.com/media/DkXUKSBXcAA6oON.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DkXh9_RXgAACSa3.jpg

三重県立菰野高等学校 公式サイト

http://www.mie-c.ed.jp/hkomon/ot/images/4.JPG
http://www.mie-c.ed.jp/hkomon/ot/images/5.JPG

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180727#1532688329


大台ヶ原

売店で柿の葉寿司を買って食べて、お腹を満たしてからビジターセンターへ向かった。
午前中に到着し、日本で初めての「利用調整区域」に指定された西大台を歩こうかとも考えていたが、すでに13時を回っていたため、東大台を歩こうと決めた。
しかし、ビジターセンターのスタッフさんから、曇りや雨の日は西大台!で晴れの日は東大台だから、今は曇っているし、是非西大台へ行ってほしいと強烈に薦められた。
当日の申請は11時までで、申請していないことを伝えると、すでに事前申請がされていた。あとは、30分ほどの講習を受ければ、西大台にはいることができるという。

西大台の魅力は、手付かずの自然が残っていること。また、曇りや雨の日にいい表情を見ることができるということはなかなかない。ブナやミズナラ、針葉樹の大木、足元には苔や様々な実生(みしょう)がある。
流れる小川も、大台ヶ原の恵みの一つ、冷たくて美味しい。
初めは時間にゆとりがなかったために気持ちが乗らなかったが、そんなことはあっという間にどっかに行ってしまった。
ぐるりと一周回り、3時間ほどで大台ヶ原の駐車場に戻った。