各科目、演習書は1冊くらいは解いたほうがよいと思う。これをいうと、「過去問が優先では」と言われるが、過去問はローの2年生のうちに1周してくれ。そして3年生ではその経験を生かして、判例集の読み込み、演習書の構成、模試などの「過去問を解けるようになるための勉強」にシフトしてくれ。
— こぶとりポン太89.8 (@ponta_kobutori) 2019年4月13日
過去問の数は合理的に「制限」する方法はありうるかもしれませんね。ロー受験などでどの程度論文対策をやっているかなど総合的な判断かとは思います。 https://t.co/hqctXKFNYN
— anonymity (@babel0101) 2019年4月14日
意外と旧司時代のように過去問の体系化が進まないですね。個々人の勉強計画の立て方が難しい時代になりました。 https://t.co/jRqn6oKrfM
— anonymity (@babel0101) 2019年4月14日
しっかりと論文対策をやってきた方なら、過去問3年分くらいやって頭を慣らすだけで合格する人もいるでしょうしね。
— anonymity (@babel0101) 2019年4月14日
#勉強法