https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

東京メトロ」の有楽町線南北線区間を延ばすための事業が28日、国から認可されました。いずれも2030年代半ばの開業が想定されています。

28日、国土交通省に認可されたのは、東京メトロの、
有楽町線豊洲駅から住吉駅までの4.8キロの区間と、
南北線白金高輪駅から品川駅までの2.5キロの区間です。

延伸によって、都心と羽田空港との間のアクセスが向上するほか、通勤時間帯の乗客が分散することで、都心に向かう東西線などの混雑緩和も期待されています。

総工費は合わせて4000億円と見込まれていて、事業を実施する東京メトロは国や東京都などの補助金を活用するほか、独立行政法人の「鉄道・運輸機構」から融資を受ける予定です。

いずれも2030年代半ばの開業が想定されていて、東京メトロは新年度から環境への影響を調べるために必要な地盤の調査や測量などを行う方針です。

パワハラ被害を訴えているのは、野洲市の部長級の男性職員2人で、28日市役所で会見を開きました。

それによりますと2人は、栢木進市長から今月の市議会のあと、答弁内容について「ええかげんにせえよ」などとどなられたほか、去年から今月にかけて、幹部会議で鉛筆を投げつけられたなどとしていてます。

1人はストレスから不眠症になり治療を受けていると訴えていて、今月、市にパワハラの調査を要望しました。

これに対し、栢木市長は28日の定例会見で「職務の中で叱責したことはあるが、パワハラだとは考えていない。意見の食い違いで感情的になり、鉛筆を投げてしまったことはあるが、その後、反省し謝罪した」などと述べました。

市は今後、第三者委員会を設置して関係者からヒアリングを行うなど調査を始める方針です。

野洲市では、市立病院の建て替え整備計画が大きな課題となっていて、パワハラ被害を訴えた幹部職員はいずれも病院の整備計画の担当者だということです。

自衛隊では艦艇の乗組員などはみずから食事を確保するのが難しいとして食事が無料で支給されていて、海上自衛隊では毎週金曜日にはカレーライスが出されるのが伝統になっています。

艦艇や部隊によって独自のレシピがあることで知られ「海自カレー」として地元で親しまれているものもあります。

海上自衛隊によりますと、青森県と北海道、京都府の部隊に所属するいずれも40代から50代の幹部自衛官や事務官ら合わせて6人は、かつて所属していた部隊でみずからが支給対象ではないにもかかわらずカレーライスを食べたり、対象ではない部下が食べるのを黙認したりしていたということです。

6人はこうした行為をそれぞれ1年から3年ほどにわたって続けていたということで、いずれも28日付けで停職4日から5日の懲戒処分を受けました。

6人は毎日隊員に支給される食事の中でも、金曜日のカレーライスだけを味見の名目で食べ続けていたということで、海上自衛隊の聴き取りに対し「カレーライスの味見は以前から慣例的に行われていて重大な違反だとは思っていなかった」などと話しているということです。

海上自衛隊は「国民の不信を招き誠に申し訳ありません。厳正な規律を保つよう教育指導を徹底します」とコメントしています。

樋田淳也被告(34)は平成30年8月、強制わいせつなどの疑いで逮捕・勾留されていた大阪の富田林警察署から面会室の間仕切りを壊して逃げ出し、強制わいせつや強盗傷害、それに加重逃走などの罪に問われました。

弁護側は、起訴された21の事件のほとんどについて無罪を主張したほか、警察署からの加重逃走についても間仕切りを破壊したのは別の見知らぬ男だったと主張していました。

1審は、1件のひったくりを除いて有罪と判断し「女性を標的に金銭欲と性欲の赴くまま犯行に及んでいて悪質だ。さらに1か月半にわたって逃亡して社会に不安を与え、逃亡中にも罪を重ねた」と指摘して、懲役17年を言い渡しました。

2審も同じ判断をしたため被告側が上告していましたが、最高裁判所第2小法廷の草野耕一裁判長は28日までに退ける決定をし、懲役17年の判決が確定することになりました。

近江は、京都国際高校がチーム内で新型コロナウイルスの感染が広がったことを理由に大会への出場を辞退したため、開幕直前に近畿地区の補欠1位から出場が決まりました。

出場決定からわずか3日後に行われた1回戦で長崎日大高校に延長13回、タイブレークの末6対2で勝って、2回戦に進みました。
2回戦は福島の聖光学院に7対2で勝利。
そして28日の準々決勝は、金光大阪高校に6対1で勝って滋賀県勢で初めて準決勝に進みました。

高野連=日本高校野球連盟などによりますと、ことしで94回目を迎えたセンバツ高校野球では、出場を辞退したチームに代わって補欠校が出場したケースが過去12例あるということです。

このうち1935年の愛知の中京商業、1952年の長崎商業、1992年の兵庫の育英高校はベスト8まで勝ち進み、その他の9校は、初戦で敗退しました。

このため近江は、補欠校から出場したチームで初めてベスト4に進み、最高の成績を残すことになりました。

近江高校は、30日の準決勝第1試合で浦和学院と対戦します。

また同じく30日に行われる準決勝第2試合では国学院久我山高校と大阪桐蔭高校が対戦します。

#アウトドア#交通