宮家なのに“世俗的な上昇志向”に見えた 国民が皇室に求める「無垢」と「高潔」とは #AERAdot #AERA https://t.co/YhXaMoFlju
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) June 10, 2023
皇室に対する国民の「まなざし」の変化。そこを読み解くには、「皇室に『無垢さ、高潔さ』を求める構図を理解すべき」と指摘するのは、社会学者で国学院大学教授の水無田気流さんだ。起点は、戦後の憲法体制下で国民統合の象徴としての天皇制が開始され、天皇と皇室の権威と権力が分離されたことだと話す。
「戦後を民主主義国家としてスタートするにあたり、戦前までの家父長制の頂点として君臨する天皇・皇室像から、民主的な家族観に適合する『国民に寄り添う天皇・皇室像』への変化が求められました。そのために、その権威から『具体的な権力』を徹底的に取り除いたんです」
つまり、象徴天皇制における皇室の権威とは、一般社会での権力関係から離れ、国民に寄り添うことによって完成する。そしてそのとき皇室に求められるのは、「権力とは無縁の無垢さ、高潔さ」だと水無田さんは言う。
「威力で屈服させるのではなく、無垢さと高潔さによって国民が心から『これを国の象徴として頂きたい』と思う。その心象に寄り添う姿勢を見せるからこそ、国民は天皇・皇室を象徴として認め、かつ尊敬する。無垢で高潔であるほど、国民はそこにオーセンティシティー(正統性)を見いだすという構図がある」
たとえば、いまの上皇ご夫妻は、「超人的な努力で国民に寄り添う天皇像を作り上げてきた」と水無田さんは言う。それに比べると、秋篠宮家は旧来の天皇家の正統性の源泉である無垢さや高潔さから外れた振る舞いをしているように見えることで、バッシングが苛烈になっているのではと、水無田さんは見る。
「宮家が世俗的な上昇志向や権力志向を持っているかのように国民に見えてしまっている。盛んに『具体的なお金の話』が出るのがその証左です」
小室眞子さんの皇籍離脱時の一時金の金額や、圭さんの予定年収や米国でのマンションの家賃、警護にいくらかかるか、最近では秋篠宮邸の改修工事費用が30億円を超える等々、マネータブーがひじょうに強い日本においてはこれらの話題がとても世俗的なものに見えた。かつ、大きな金額の話題は極めてエモーショナルな反応を引き起こしがち。「秋篠宮家は皇室に似つかわしくない」と感じる人が増えてしまった、と水無田さんは言う。
「加えて、悠仁さまの高校選びで紀子さまが世間のお受験ママのように高偏差値校への入学を求めたように見えた。次代の天皇と目されるお子様への教育方針が、皇室に無垢さや高潔さを求める人たちには相容れなく感じられたのではないでしょうか」
#秋篠宮家OUT
#天皇家
1873年6月11日、日本初の銀行である第一国立銀行が設立されました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) June 10, 2023
渋沢栄一らによって、1872年に定められた国立銀行条例の公布に伴い完成しました。
「国立」とありますが、これはアメリカの「National Bank」の直訳で、実際は両替商をしていた三井組と小野組を中心とした「民間」の銀行でした。 pic.twitter.com/DiTRJUAaoz
1963年6月11日、ベトナムの僧侶ティック・クアン・ドックが亡くなりました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) June 11, 2023
当時の南ベトナムのゴ・ディン・ジエム政権が行っていた仏教徒への差別政策に抗議するため、サイゴンのカンボジア大使館前で自らガソリンをかぶって焼身自殺しました。
絶命する最期まで、蓮華坐の姿を崩しませんでした。 pic.twitter.com/aaFsz8n2ZY
1966年6月11日、熊沢寛道が亡くなりました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) June 10, 2023
南朝の子孫であると主張し、熊沢天皇の名で知られています。
養父の代から後亀山天皇の子孫だと政府に主張し無視されてきましたが、戦後、GHQ宛に嘆願書を送った際にライフの記者の目に止まり、一躍注目を浴びました。 pic.twitter.com/KIRxUtwC3n
赤穂のダビデ神社!?/大避(おおさけ)神社
大避神社
秦河勝の祖である秦氏は3世紀頃に大陸より倭国へ渡来した氏族であり、秦河勝は飛鳥時代の族長的人物として聖徳太子の同志として活躍した人物である。
河勝は太子死後の皇極3年(644年)、海路をたどって坂越に移り、千種川流域の開拓を進めたのち、大化3年(647年)に80余歳で死去、そして地元の民がその霊を祀ったのが当社の創建という。神社正面の海上に浮かぶ生島(国の天然記念物)には秦河勝の墓があり神域となっているため、現在でも人の立ち入りを禁じている。
ビル・ゲイツによる蚊の製造工場 https://t.co/mi1oxg9PgU pic.twitter.com/BXRaWRrKN8
— ShortShort News (@ShortShort_News) June 11, 2023
#ビル・ゲイツ(蚊の製造工場)