https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 かつて小倉容疑者は、1970年代に“大滝子”の芸名で宝塚の月組トップスターとして活躍していた。

「1963年に宝塚音楽学校を首席で卒業。男役としては小柄なため苦労したそうですが、1974年に初めて上演された『ベルサイユのばら』でのフェルゼン役という大役を射止めました。それ以降、『ベルばら』は再演を繰り返し、宝塚史上で最大のヒット作になりました。

 近年は、2015年に放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)の『「ざます」をマジで使っている金持ちなどいない説』に出演したことで話題になりました」(スポーツ紙記者)

 1976年に宝塚を退団した後は、女優や歌手として芸能活動を行なっていたが、1990年代に入って大騒動が巻き起こる。1992年、小倉容疑者は1億3000万円をめぐって東京佐川急便と裁判になり、全面敗訴したのだ。

「同社の元社長・渡辺広康さんは、多くの政治家やスポーツ選手、タレントを支援し、“日本一のタニマチ”として有名な人物でした。ディナーショー運営で作った赤字に困っていた小倉容疑者に対して、渡辺さんは気前よく現金で1億3000万円を渡しました。

 しかし、後に佐川急便は小倉容疑者を相手取り、返済を求める裁判を起こしました。借用書にサインしていたことが鍵となり、1992年、小倉容疑者は全面敗訴。多額の借金を背負うことになってしまいました。宝塚での功績のわりに退団後の活動が伸び悩んだのは、このトラブルが大きく関係していることでしょう」(前出・スポーツ紙記者)

ja.wikipedia.org

#エンタメ