https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

楽天グループは6日、株主に「楽天モバイル」の月30ギガバイト(GB)プランを1年間無料で提供すると発表した。株主優待を継続して個人株主を増やす狙いがある。

  12月末時点で100株以上保有する株主が対象。12月末日の株主名簿に記載されるためには、株式等振替制度上、権利付最終日である26日の取引終了時までに株式を保有する必要がある。

  楽天グループの6日終値を基に算出すると、100株保有するには8万6290円が必要。楽天モバイルはデータ利用量が月20GBのプランを2178円(税込み)で提供している。全契約回線数は2024年中に800万-1000万を目標としていたが、11月に812万を超えた。

  楽天グループの2024年7-9月期(第3四半期)業績は、純損益が744億円の損失と17四半期連続の赤字だった。25年までに4000億円相当の普通社債償還を迎える同社にとって、モバイル事業での黒字化は喫緊の課題。

finance.yahoo.co.jp

ドジャースカブスの東京ドーム開幕シリーズ、今日の18時からマスターカード先行予約(先着順)の発売でしたが、1席だけですが奇跡的に3月18日の開幕戦C席で買えました。

静岡第一テレビでの生放送が17時54分に終わり、その後すぐに繋いで18時の時点で待ち人数12000人で、ノートパソコンを開いたまま新幹線に乗り、新横浜駅を過ぎた19時半ごろにアクセスでき、そこからもなかなか買えずでしたが、1席でしばらくトライして、3月18日のC指定席(7000円)で1席確保できました。手数料込みで9310円でした。

#決済