https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

2008-01-01から1日間の記事一覧

『易経(上)』 P79 乾は、元いに亨りて貞きに利ろし。 P83 象に曰く、天行は健なり。君子もって自強して息まず。

『いかに生くべきか』 P194 その学問の根本義は純真な自己内心の声に耳を澄ます時、何人にも最も明瞭である。我々は何がために学を欲してやまぬか。知識才能を啓発するためであるか。これに対して純真な自我は答える。否、我々は論理的機械でもなければ、世…

『いかに生くべきか』 P173 かくの如きが西洋君主政治下における政治思想の一般である。私はそれ等の思想を通じて、あくまでも矛盾的差別的な特徴を感ぜざるを得ない。すなわち君主の思想にせよ、人民の思想にせよ、各々小我を以て相対立する差別世界に住し…

【やばいぞ日本】座談会(3−1)退路断つ「覚悟の戦略」を 戦後60年、われわれの社会は家庭でも学校でも職場でも「人間関係が大事だ」と言い続け、その結果、人間関係そのものが非常に不安定になった。 何が欠如していたのかというと、親子や師弟の関係で…

年頭に “危機の20年”へ備えと覚悟 論説委員長 千野境子 いま、単なる歴史の類似性を超えて、「幕末」意識が広がっている。 <中略> 幕末とくれば当然、明治維新である。宗教学者の山折哲雄氏はずばり「明治無血革命に学べ」と提唱している(昨年12月20付の…

『松翁論語』 P238 七七九 松翁ある人に次のように言われた。 見る人が見れば、履物の脱ぎ方だけでも、その人の人柄や心がけがわかる。

新春スペシャル対談「“野球”と“ベースボール”」▽ヒルマン監督・バレンタイン監督 ヒルマン父の発言。

プロフェッショナル 仕事の流儀 イチロー・スペシャル 気づきつつも掴めないでいるのは、自宅に居るときの奥さんや犬との関係、話しぶりにも表われていた。

和央ようか「自分の心の声に耳を傾けてみる」 和央さんに出会ってから、自分の心の声に耳を傾けてみるということの大切さを、 あらためて思い知った気がします。まわりの声に耳を傾けながらも、 じっと、自分自身の内なる声を聴く。あえて言うなら、和央さん…

ゴールドマン・サックス・インターナショナル副会長 ロバート・ホーマッツ氏 今のところ、米経済は景気後退を避けられると思うが、今年以降、米政府の財政赤字幅が膨らんでいく。将来的に米政府は低金利を利用して長期国債の発行を増やし、(現在四%台の)…