https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

2008-03-03から1日間の記事一覧

「せんたく議連」超党派の107人で発足 議連には、自民(51人)、民主(47人)、公明(8人)、国民新(1人)各党の計107人が参加した。 議連の共同代表は、自民党の河村建夫・元文部科学相、民主党の野田佳彦・元国会対策委員長が務めるほか、自…

危機を謳歌するバフェット氏

「『ME AND MY GIRL』前夜祭」スカイ・ステージで本日生中継! ミーマイ前夜祭

『二十一世紀日本の国家戦略』 P192 やはり子供のときから、人間と自然との関係もきちんと教えなければならないのです。あるいは家庭のなかにおける人間関係、あるいは社会人としての人間関係、あるいは世界人としての人間関係とか、そういう基本的な型、ル…

茂木 健一郎さん 機械的なシステムに脳の方を合わせているような感じがして、やめました。 (日経新聞朝刊)

構想日本代表 加藤 秀樹氏 すべて真っ平らになどできるはずがない。・・・バリアーはあるという前提でどう生きていくかを考えてこそ、バリアーを低くできるのだと思います <中略> そもそもバリアーを無くすことは本当に必要でしょうか。人間は物理的・精神…

本社主幹 岡部 直明 市場の自由は大前提だが、深刻な金融危機による明白な市場の失敗には、何らかの公的関与は避けられない。 (日経新聞朝刊) http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080226#1203984108

社説2 変貌するイスラエルと日本(3/3) イスラエルはいま工業国へと急速に変貌(へんぼう)しつつある。 一方のパレスチナ自治区では経済の破綻が進み、失業も一段と深刻になった。 アラブ諸国のイスラエルへの反発はなお根強いが、イスラエルに進出した企…

春秋(3/3) 女性だけでなく、中高年の男性たちも涙を流し席を立てずにいる。そんな光景を先週末、満席の映画館で見た。題名は「明日(あした)への遺言」。 http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080301#1204361995

【正論】埼玉大学教授・長谷川三千子 「人権」の正しい歴史認識が必要 ホッブスのこの貴重な洞察はほとんど無視されて、ただ〈個人の権利としての人権〉といふ発想ばかりが引き継がれてしまつたのであるが、よく見れば日本国憲法の内にもホッブスの洞察はか…