https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

2008-03-07から1日間の記事一覧

『波乱の時代(下)』 P27 資本主義は、ひとりひとりの胸のうちで葛藤を引き起こす。精力的な起業家になるのか。ソファでポテト・チップを食べながら、競争のストレスが少なく、すべての参加者の所得が等しい経済を夢見るのか。競争は経済の進歩に不可欠なもの…

候補者の悪口吹聴…日銀舞台裏“ドロドロ”人間模様

史上初「婦人公論」の表紙に「男」…海老蔵のワケ 同誌は「女と男は、なぜすれ違うのか」をテーマに大リニューアルしてから10周年を迎える。三木編集長は「この10年間で、女性が男性に感じた歯がゆさがさらに昇華され、『男なしでもいい』という風潮にな…

東京大学教授 西垣 通 この結果、人間同士のコミュニケーションを機械的な交信とみなし、さらには、人間そのものをサイボーグのような機械的存在とみなす通念がうまれたのである。今や、その半世紀にわたる呪縛(じゅばく)から逃れる手だてを考えなくてはい…

春秋(3/7)

受け継ぐべき命の灯 〜修養団常務理事 中山靖雄さん〜 枯葉舞う四季折々に色添えて良しも悪しきも久壽玉にして という歌を授かりました。そんな不思議な体験が、一年半くらい続きました。やはり伊勢には何かあると思うんです。 神渡 良寛の辞世の句に、裏を…

【第二回】「選抜チーム」という発想 http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080228#1204180484 会社で毎日会うってこと いろんなことが少しだけ以前よりも許せるようになったいま、再びOLだった頃に戻って、60人のあの会社で過ごしたら、もう少し皆と仲良くやれる…