https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

もはや「円安」は期待できないこれだけの理由|野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む|ダイヤモンド・オンライン

説明できる(少なくとも、そう考えて矛盾しない)。

名目円ドルレートを見ると、つぎの4つの時期に明確に区別できる

 一見してわかるように、「その他投資」と名目円ドルレートの動きは強く相関している。

 ただし、上で見た関係は相関関係であって、これから必ずしも因果関係を推論できるわけではない。すなわち、つぎの2つの可能性のうち、どちらであるのかを、判別できない。

 (A)の解釈を取るとすれば、為替レートの動きがつぎのように説明されることになる。

 しかし、(B)の解釈によれば、つぎのようになる。

 ここで注意すべきは、「A、Bのどちらも正しい」もありうることだ。

 どちらの解釈にせよ、つぎのことは言える。

 また、つぎの解釈はたぶん正しい。

 もちろん、以上で述べたことには、説明が完全でないところもある。

 以上で述べたことは、理論的にも現実にも重要な含意を持つ。

あの悪魔は、今ごろどうしているのだろう。海の底で。

 それらを踏まえた上で、あくまでもわたしが、いちばん心ときめくのが、トウコの、傷ついた瞳だ。

 壮絶な孤独や救いがたい痛み、そーゆーものに傷つききり、だけど倒れ伏して敗北するのではなく、ボロボロの姿でなお立ち続ける、戦い続ける姿。
 ソレがもー、わたしが安蘭けいという役者を好きで好きでしょーがない要因となっている。
 泣きわめくより悲しい瞳で、強がってみせられたりしたら、もお。もお。
 机をばんばん叩きながら「ソコがいいのよ〜〜っ!!」と叫びますよ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090522#1243000626
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090521#1242874284

大学の反省 猪木武徳著 〜冷静な事実認識に基づき問題の本質をえぐり出す | 書評 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

著者は大学人としての「反省」をこめて、問題解決のために核心をついた三つの提言を行っている。(1)教養教育の復活、(2)高等教育への公財政支出の増加、(3)教員という職務の見直し、である。

評者はとくに(1)と(3)を重視する。さまざまな知識を位置づけ体系化するための総合力、自己の社会的責任の認識などの基礎にあるのは教養である。また、教育の質的向上は教員の教育力に依存している。

大学の反省 (日本の〈現代〉11)

大学の反省 (日本の〈現代〉11)

【次代への名言】5月23日・田邑麻呂伝記

「大将軍(坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ))、怒りて眼(まなこ)を廻(めぐ)らせば猛獣も忽(たちま)ち斃(たお)れ、咲(わら)ひて眉(まゆ)を舒(ゆる)めば、稚子(おさなご)も早(すみやか)に懐(なつ)く」

彼の墓は国家非常のさい、地鳴りをたてて揺れた−とされる。

緑野こあらが上のエントリーで書いてるのが神の代理人の姿に近く、ただ、「強がってみせ」たりはせず(それではまだミタマも開いていない)、平々凡々に世間に溶け込んでいくのですが、あらゆる妨害に遭いながらも神的な生き方の方を選び、最後に突っ伏して「神様ー!」と叫ぶとき神行を勤められるほどに誠が極まり信仰が揺るぎなくなります。
このとき怒りを発すると地震が起こったり断層がズレるようになります。
そして、しばらくすると被害の出るような地震が起こるようになり、自分の意識のありようが地球に影響を及ぼしていることを体感することとなります。
子供が懐くのは気持ちが通じるからで、最近の母親が子供の気持ちがわからないのは、大人の分別心で子供の心を忖度するからです。
同じ気持ちになればまだ歩けない乳母車に寝転んでいる赤ん坊でも転げ落ちんばかりに身を乗り出してきます。

【サンプロ】テレ朝・小川彩佳5【やじプラ水木金】

歩むコースは何であれ、目標を定めて邁進する人は美しいですな

う、美しい・・・

やっぱり目がいいですな
人の話をしっかり聞いてくれそうな雰囲気がいいですわい


表情や洋服に「大切な人」感が出てますよね。
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090522#1242985752

アナウンサーズ

5/22 村上祐子小川彩佳本間智恵
新コーナー!!女子アナ試写室の女性アナウンサーたちが映画を語ります!!

やっぱり普段の彩佳ちゃんが一番可愛いですね。
後輩に対するしゃべり方がちょっと意外でキューンとする。(笑)

「延長は解散ずらし」 小沢氏が首相批判

通常国会会期は私たちが延ばせと言っているのではなく与党が主張している。衆院解散時期をずらし、麻生太郎首相がサミット(主要国首脳会議)に出席したいというのが本音だ」