https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

若手バレエ登竜門 日本人1〜2位独占 NHKニュース

ことしで42回目を迎えるローザンヌ国際バレエコンクールは毎年、スイスで開かれ、15歳から18歳の若手ダンサーの登竜門として世界的に知られています。
これまでに多くの日本人が受賞していますが、優勝したのは、1989年の熊川哲也さんや、おととしの菅井円加さんに続いて3人目です。
コンクールで6位以内に入った入賞者たちには世界の有名なバレエスクールかバレエ団に1年間通うための奨学金が与えられることになっています。

バレエ登竜門で優勝 入賞者の半数が日本人 NHKニュース

ローザンヌ国際バレエコンクールは、15歳から18歳までの若手バレエダンサーが参加する大会で、ことしは15か国から合わせて73人が参加しました。
1日、スイス西部のローザンヌにあるボーリュー劇場で行われた最終審査には、日本人6人を含む合わせて20人が勝ち残り、古典のクラシカルと、現代舞踊のコンテンポラリー部門で演技を披露しました。
その結果、クラシカルで、ミンクス作曲の「ラ・バヤデール」の中の曲を踊った長野県松本市の松本第一高校2年の二山治雄さん(17)が、大きく伸び伸びとした演技で、審査員から最高得点を得て優勝しました。
このコンクールで日本人が優勝するのは、1989年、おととしに続く3人目です。
さらに、2位には「ラ・バヤデール」の別の曲で生き生きとした美しい踊りを見せた横浜市青葉区の横浜翠陵高校1年の前田紗江さんが(15)、6位にはモナコ在住の加藤三希央さん(18)が入り、入賞者6人のうち半数の3人を日本人が占める快挙となりました。

Polly Boiko ― RT Tags
RT beauty Polly Boiko - YouTube
Polina Boiko - United Kingdom | LinkedIn

University College London, U. of London
Bachelor of Arts (B.A.), English Language and Literature
2004 – 2007


Yulia Shapovalova ― RT Tags
RT's Yulia Shapovalova - YouTube
YULIA SHAPOVALOVA RT - YouTube
BBC News - Eyewitness: Moscow Metro attacks
Subway blast: RT presenter caught in mayhem of Moscow metro bombing - YouTube

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140131#1391166191

昼下がりの考えごと|三輪記子のブログ

じゃあ、どうすれば英語力がつくのか??


それは、結局のところ、


学校の試験だとかそういうことに関係なく、


自分自身がどこまで英語を使えるようになりたいのか、


自身のやりたいことのために英語がどのくらい必要で、


英語の必要性から逆算して今の英語力は足りているのかどうか、

‘No direct US-Syria talks unless Kerry apologizes’ – Syrian FM ― RT News

“Frankly, the Americans have asked for that in Montruex and I refused unless Kerry apologizes for the speech he made in the conference,” Walid Muallem told Syrian state media on board a plane bound for Damascus.

Syria's foreign minister was apparently referring to the opening remarks of US Secretary of State John Kerry’s speech made in Montreux, Switzerland on January 22, who said that President Bashar Assad lost all legitimacy and cannot be a part of any transitional government.


“There is no way, not possible in the imagination, that the man who has led the brutal response to his own people could regain legitimacy to govern,” Kerry said in that speech. Walid Muallem rebuffed him at the time, saying no outside force had the right to “withdraw legitimacy” from the president or government except for the people of the country.

The US officials were quick to deny claims by Syria's foreign minister that US diplomats were seeking direct negotiation with the Syrian delegation.


“At no point did the United States offer to negotiate directly with the Syrian regime,” State Department spokeswoman Jen Psaki said, though clarifying that the US indeed offered to connect with Syrian officials “on a staff level” through the United Nations and Joint Special Representative Lakhdar Brahimi.


Psaki added that the State Department will never apologize for the views expressed by the top US diplomat. “At no point will Secretary Kerry ever apologize for speaking the truth about the brutality the Assad regime has inflicted on the people of Syria,” she said.

U.S. denies it sought direct negotiations with Syria in Geneva | Reuters

ロシア人権状況に米高官が懸念 NHKニュース

アメリ国務省で人権問題を担当するウズラ・ゼーヤ次官補代行は31日、NHKのインタビューに応じました。
この中でゼーヤ次官補代行は、ロシアで去年、同性愛者による集会や未成年者に対して同性愛の情報を伝えることを禁止する法律が成立したことについて「ロシアの人権を巡る後ろ向きな動きを深く懸念している」と述べました。
オバマ大統領はソチオリンピックの開会式に派遣する代表団の1人に、同性愛者でテニス界の女王と呼ばれたビリー・ジーン・キングさんを選びました。
これについてゼーヤ次官補代行はアメリカ社会の多様性を示すものだ。国際社会も協調や寛容の精神でオリンピックの理想を表現してほしい」と述べ、オリンピックが同性愛者の権利を守ることなど、人権尊重の重要性を確認する機会となることに期待を示しました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140128#1390905867

ウクライナ 国際会議でも対立浮き彫り NHKニュース

ドイツで開かれている「ミュンヘン安全保障会議」では1日、ヨーロッパ情勢をテーマにした討論会が開かれ、ウクライナのコジャラ外相と、野党の指導者でボクシングの元世界王者のクリチコ氏がそろって出席しました。
コジャラ外相は、ヤヌコービッチ政権に対する大規模な抗議デモが続いていることについて、「われわれは野党側のほとんどの要求に応じてきた。今度は野党側が責任のある行動を取るべき時だ」と述べ、抗議の姿勢を崩さない野党側を批判しました。
これに対しクリチコ氏は「国民は汚職や不正がはびこるウクライナの現状に未来を見い出せなくなっている」と主張し、ヤヌコービッチ大統領の辞任や拘束されているデモ隊のメンバーの無条件での釈放を訴え歩み寄りは見られず、両者の対立が浮き彫りとなりました。
また別の会議には、アメリカのケリー国務長官やロシアのラブロフ外相らが出席し、野党勢力を支援する立場の欧米側と欧米がデモを扇動していると反発するロシア側との間でも立場の違いが鮮明になりました。

欧米VSロシア、ウクライナめぐり非難応酬 安保会議 - MSN産経ニュース

ラスムセン氏は、各国は安全保障や同盟関係に関する「選択の権利」があるとし、ウクライナにも「外部の圧力なしに進む道を選ぶ自由がある」と強調。ケリー米国務長官も演説で、「大多数のウクライナ国民は自由で安全で繁栄した国で生きたいのだ。米国と欧州はそれを支持する」と語った。


 これに対し、ラブロフ氏は、反政権デモ隊による暴力行為や政府庁舎占拠を踏まえ、「暴力的な抗議が民主主義と何の関係があるのか」と反論。「なぜこのような行動を欧州の政治家は促すのか」と指摘した。

West’s interpretation of freedom for Ukraine ‘strange’ – Lavrov ― RT News

Western politicians who advocate freedom of choice for Ukraine, but say this must be a pro-European choice, have a strange interpretation of freedom, Russian Foreign Minister Sergey Lavrov told a security conference in Munich.

Lavrov was responding to numerous statements, including from the European Council President Hermann van Rompuy and NATO Secretary General Anders Fogh Rasmussen, which were voiced just minutes before at the conference. He also criticized Western support for Ukrainian anti-government protests, which he said ignored the darker side of the movements behind the violence there.


“What does the inciting of street protests, which are growing increasingly violent, have to do with promoting democratic principles?” Lavrov said.


“Why do we not hear statements of condemnation toward those who seize government buildings, attack and burn police officers, and voice racist and anti-Semitic slogans? Why do senior European politicians de facto encourage such actions, while at home they swiftly and harshly act to stop any impingement on the letter of the law?”

Lavrov defended the Ukrainian government’s right to stop the violence, citing a 1966 international treaty on basic political rights, which has been adopted by almost all UN members.


“The International Covenant on Civil and Political Rights states that the freedom of expression cannot be illegal and is a basic right. But riots, violent actions give the grounds to limit those freedoms,” he said. “A state must be strong, if it wants to remain democratic.”

Ukraine has been mired in a deep political crisis since November 2013, when President Viktor Yanukovich’s government decided not to sign a free trade agreement with the EU, prompting mass pro-EU integration protests. The demonstrations remained more or less peaceful until January, when the Ukrainian parliament adopted a number of bills giving the government greater powers to restrict mass demonstrations.


Radical opposition activists responded to the legislation with violent attacks on riot police. Several days of clashes ensued, in which hundreds of police officers and protesters were injured. The Ukrainian authorities have since made a number of concessions to the opposition, including the repeal of the controversial anti-protests laws, but the tense ceasefire remains shaky at best.


Many western politicians have been openly supporting the anti-government protests and have criticized the Ukrainian government for its handling of the situation. The latest example came from US Secretary of State John Kerry, who was also speaking at the Munich security conference.


The people of Ukraine "are fighting for the right to associate with partners who will help them realize their aspirations – and they have decided that means their futures do not have to lie with one country alone, and certainly not coerced," Kerry said.


But while condemning police brutality and alleged kidnappings, torture and killings of opposition activists, foreign supporters of the opposition have barely mentioned violence and suspected crimes committed by the radical nationalist opposition.


The West has also criticized Russia for what it calls putting pressure on Ukraine not to integrate with the EU. Moscow denies these allegations, however, and insists that it has been keeping an appropriate distance from the crisis, unlike some western countries meddling in Ukraine’s internal affairs.


One of the accusations over Russia’s alleged pressure on Ukraine is over its decision to offer a $15 billion loan and a discount on gas prices to Kiev. Critics say Moscow “bought” Ukraine’s non-alliance with Europe, but Russia insists that it is simply aiding a brotherly people in a time of need, not Ukraine’s government.


Russian President Vladimir Putin this week said that Russia will provide the loan to whatever government is in Kiev, be it formed by President Yanukovich’s ruling party, or by the opposition. But Russia wants to see a working government following the resignation of outgoing PM Nikolay Azarov’s cabinet, before transferring the next installment.

West presses Ukraine, offers treatment to injured activist | Reuters

Sergei Lavrov said the West had "imposed" on Ukraine to cooperate with its NATO defense alliance, while Kerry said the Ukrainian protesters believed "their futures do not have to lie with one country alone - and certainly not coerced".

Opposition leaders said they felt "huge support" after European Council President Herman Van Rompuy said closer ties to the EU were still on offer to Kiev and Kerry assured them that Washington and the EU "stand with the people of Ukraine" in "the fight for a democratic, European future".

Reflecting fears that one of Europe's biggest countries may be lurching toward a civil war that could set Moscow against the West and destabilize the continent, Germany's foreign minister warned: "When the fuse on the powder-keg is already lit, playing for time is highly dangerous."


Frank-Walter Steinmeier urged Yanukovich to make good on a pledge to seek consensus. "Only then is there a realistic chance of a political solution to the confrontation," he added.

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140201#1391251945
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140201#1391251973
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140131#1391166207
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140129#1390992082
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140120#1390216088
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081015#1224029017

Kerry downplays key U.S. senator's opposition on trade talks | Reuters

Secretary of State John Kerry said on Saturday Senate Majority Leader Harry Reid's opposition to President Barack Obama's push for authority to fast-track trade deals should not stand in the way of U.S. congressional passage of the measure.

Reid, a Democrat, is the senior member of Obama's party in Congress. On Wednesday, Reid said he was "against fast track" and urged a slow approach to trade negotiations.

"I've heard plenty of statements in the Senate on one day that are categorical, and we've wound up finding accommodation and a way to find our way forward. So this should not be a deterrent, and I hope nobody will let it stand in the way," Kerry added.

In his State of the Union address on Tuesday, Obama asked for fast-track trade negotiation authority. Legislation before the House of Representatives and Senate would grant the White House power to submit free trade deals to Congress for an up-or-down vote, without amendments.


This authority would allow the Obama administration to speed up the negotiations for two massive free trade pacts that would cover about two-thirds of the world's international trade - a pan-Pacific trading bloc and a U.S. agreement with the European Union.

"I think that everyone would be well-advised just to not push this right now," Reid said on Wednesday.

Kerry on Saturday said that "there's a lot of room here still" despite Reid's comments. Also in Munich, another member of Obama's Cabinet, Defense Secretary Chuck Hagel, underscored Kerry's comments on trade.


"I would hope that this would get done by the United States Senate. It's clearly in everyone's interest," said Hagel, also a former member of the Senate.


"Let's be smart and let's be wise and let's be collaborative and use all of the opportunities and mechanisms that we have to enhance each other - culturally, trade, commerce, exchanges," the Pentagon chief added.

Fast-track authority is seen as a litmus test of political support for free trade deals, which have been opposed by some of Obama's power bases - unions, environmentalists and consumer groups concerned about lost jobs and weaker labor and pollution restrictions.

Top Republicans in the House of Representatives on Thursday called on Obama to "get his own party in line" behind the fast-track trade negotiation authority.


House Speaker John Boehner complained about Reid's stance, saying it would hinder passage of a measure that Obama and many Republicans contend would spur exports and job growth.

米で貿易促進権限法案が暗礁に、「身内」が抵抗 TPP足引っ張る - MSN産経ニュース

「大統領貿易促進権限(TPA)」法案

TPAは米国が他国と結ぶ通商協定について大統領が議会に修正を許さず、批准に賛成か反対かだけを問える権限。2007年に失効したが、TPP交渉の加速に向け、与野党幹部が1月上旬、TPAの再導入法案を上下両院に提出した。


 それに勢いづいたオバマ氏も先月28日の一般教書演説で、TPA獲得へ超党派の協力を呼びかけた。

ところが、議会の通商政策への影響力低下を恐れ、その翌日に民主党上院トップで与党を率いるリード院内総務が「議会を軽視している」としてTPAに反対を表明。民主党は下院の8割近い議員が昨年11月にTPAに反対する書簡をオバマ氏に送りつけている。

共和党のベイナー下院議長は「問題は大統領の指導力で、リード氏の協力を取り付ける必要がある」といらだちを隠さない。

 先月27日には民主党の支持基盤でもある労組などが連名でTPAに反対する書簡を全議員に送付し、政権への対決姿勢を鮮明にした。今秋に中間選挙を控え、議員の間にはこれまで以上にTPAへの賛成をためらう空気が広がっている。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131120#1384944681

NATO chief doesn't see Karzai signing security pact | Reuters

President Hamid Karzai is unlikely to sign a pact for U.S. and NATO forces to stay in Afghanistan after 2014 and will probably leave the choice for his successor, NATO chief Anders Fogh Rasmussen said on Saturday.

Rasmussen acknowledged for the first time on Saturday that he did not expect Karzai to sign the U.S. pact and a similar pact that must be negotiated with other NATO forces.


Instead, he believed Karzai would leave the issue for the president elected in April 5 election.


Karzai has served two terms and cannot run again.


"I think, realistically speaking, a new president will be the one to sign," Rasmussen told reporters during the annual Munich Security Conference.


He said however he was confident that Afghanistan would sign the agreement "at the end of the day" and NATO would still have time to plan its post-2014 mission, even if it was not signed until Karzai's successor was in office.


"Most probably, it will be for a new president to sign a security agreement and in that case we are prepared to stay after 2014," Rasmussen said.


"If we don't get a signature even from a new president, then we will also be prepared to withdraw everything by the end of 2014, because in that case we don't have a legal basis for a continued presence," he said.

Afghan election campaign stirs both violence and hope | Reuters

橋下氏 民意背景に挑発 「劇場型」の政治 - MSN産経ニュース

岩井教授は「大阪市議会の構成は変わらない。(出直し市長選が)抜本的な解決になるのか。大阪都構想の計画はずさんでメリットもはっきりしない。少し長い目で見て、都構想を丁寧に説明していく必要があるのではないか」と話している。

【橋下氏、出直し選】「乱暴な発想」と与野党が批判 - MSN産経ニュース

 共産党山下芳生書記局長は「都構想はあきらめるべきだ。これ以上、市政を混乱させてはならない」と強調した。

「選挙は橋下氏1人で」…他党、不戦敗戦略か - ライブドアニュース

 2011年11月の前回選挙では、自民、民主、共産がそろって前市長を支援し、橋下氏との一騎打ちとなった。降って湧いた出直し選に、民主党府連幹部は「各党ですりあわせる必要はあるが、橋下氏1人で勝手に選挙をさせれば、有権者にその無意味さが伝わる」と不戦敗が望ましいとの考えを示した。


 自民、公明も取材に、同様の考えを明らかにしており、共産党府委員会幹部も「維新の会に一番ダメージを与える方法が何なのか、一点共闘で考えていく」と柔軟な姿勢を見せている。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120403#1333456608
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120204#1328364275
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080422#1208863739

弁護士 落合洋司 主任検事

最終的に、起訴するかどうかの判断を、まずは主任検事が行うものです。

検察庁は組織で動いていますから、主任検事の判断だけで決めるわけではなく、東京地検のような大規模地検であれば、主任検事→副部長→部長→次席検事→検事正と決裁され、事件によっては高検、最高検の指揮を受けることもあります。

最近はうまく機能しなくなっているようですが、伝統的に、検察庁の事件決裁は、決裁官は起訴につき慎重に、謙抑的に、というもので、起訴で決裁に上げても、上記のような決裁ルートを経る中で、問題点が指摘され、当初案より罪名や選択刑を軽くして処分を決めたり、不起訴にする、ということは結構あります。

起訴状に主任検事が署名するのは、そのような重大な責任の所在を明らかにするものでもあります。

ただ、こういった、あるべき姿がなかなか貫徹できないタイプの事件もあって、例えば税金事件、特捜事件といったものはそのカテゴリに入るでしょう。

China says Japan's 'hype' on air defence zone spreads tension | Reuters

China does not feel threatened by countries in Southeast Asia and is optimistic about the situation in the disputed South China Sea, the Foreign Ministry said, warning Japan not to "spread rumors" it plans a new air defense identification zone.

直近の防空圏設定を否定 中国外務省、南シナ海で - MSN産経ニュース

中国外務省の洪磊副報道局長は2日までに、中国が南シナ海上空への防空識別圏の設定を検討しているとの一部報道について「日本の右翼勢力は中国がすぐにでも防空圏を設けるかのように言い立てている」と非難した。直近の防空圏設定の否定を示唆したとみられる。洪氏は発表した談話で「中国は防空圏設定を含め、国家安全のためにいかなる措置も取る権利がある」と強調。その上で、中国は東南アジア諸国連合ASEAN)加盟国から「防空面でいかなる脅威も感じておらず、南シナ海周辺国との関係を楽観している」と述べた。


 また、南シナ海防空圏設定に関する一連の報道を「日本が憲法を改正し軍拡を行うことを隠すための陰謀だ」と決め付けた。

南シナ海防空圏については、米国務省が1月31日、一方的な拡大に踏み切れば「(地域の)緊張を高める挑発行為とみなすことになる」と自制を要請。ASEAN諸国でも懸念の声が出ていた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140201#1391251959

【アメリカを読む】去りゆくバーナンキ氏の「功罪」 - MSN産経ニュース

 「激しい日々だった。これ以上ないリスクを抱えていた。ただ職務に集中するのが私という人間の特質だ。どう対処すべきか神経を研ぎ澄ませていた」


 言葉とは裏腹に、どこか和らいだ横顔が印象的だった。米有力シンクタンクブルッキングス研究所で16日、対談に臨んだベン・バーナンキ米連邦準備制度理事会FRB)議長(60)。FRB議長としては最後となった公式の場で、その全身からは大仕事をやり終えた充足感がにじみ出ていた。

 バーナンキ議長は今月限りで2期8年の任期を満了し、退任する。異例の量的金融緩和策を主導し、空前の金融危機を乗り切って米景気を回復軌道に戻した手腕に改めて高い評価が寄せられている。一方で、金融政策の正常化という「出口戦略」は緒に就いたばかりで、多くの課題が積み残された。

 バーナンキ議長が就任したのは2006年2月。当時は住宅バブルで米国全体がわき、議長も穏やかなスタートを切ったかと思われたが、まもなくバブルが崩壊し冷や水を浴びる。英紙フィナンシャル・タイムズのコラムニスト、マーティン・ウルフ氏は22日付紙面で「議長もサブプライムローン低所得者向け高金利型住宅ローン)問題の影響を限定的なものと読み誤っていた」と厳しい見方を示した。


 ただ金融機関の経営不安が拡大し、いよいよ経済危機が現実となってからのFRBの動きは素早かった。米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)に緊急融資を実施。市場の動揺は世界に飛び火したが、日欧などの中央銀行と連携して市場に緊急資金供給を行うなど火消しに努めた。

 ゼロ金利にも追い詰められ、繰り出した「奇手」が量的金融緩和。米国債などの資産をFRB自ら大量購入することで市場にマネーを流し込んだ。議長は「量的緩和は支持され、効果的だったと多くの研究も認めている」と胸を張った。ウルフ氏も「困難に満ちた状況で危機に対処した。大きな称賛に値する」とその功績を高く評価する。


 実際、その後の経済の回復ぶりだけを見ればうなずけなくもない。金融危機直後に暴落したダウ平均は徐々に切り返し、昨年には最高値を更新した。10%に跳ね上がった失業率は7%を割り込み、雇用とともに米経済の体温計である住宅市場も底を打った。FRB量的緩和の手綱を緩めたのは、「自律的回復が軌道に乗りつつある」(エコノミスト)裏返しであり、バラク・オバマ大統領(52)も「バーナンキ議長の強い指導力のおかげだ」とたたえる。一方で議長は、FRBの情報開示の改革にも取り組んだ。フォワドガイダンス(将来の政策指針)や日銀を見習っての議長記者会見の導入、果てはソーシャルメディアに着目しツイッターまで始めた。これらは「透明性が高まった」と歓迎もされたが、波紋も呼んだ。量的緩和縮小に関する議長をはじめとしたFRB幹部の発言をめぐり、市場は昨年大きく動揺した。

また、長期に及んだ量的緩和の「副作用」も気がかりだ。FRBの資産は約4兆ドルと金融危機前の4倍にまで膨張し、インフレ懸念が頭をもたげている。「禁じ手」とされた長期国債の大量引き受けにも手を染めたことで、「財政赤字の拡大を招いた」(アラン・メルツァー米カーネギーメロン大教授)との批判もある。


 金融システムについても、議長は「危機以前と比べ強固になった」と強調するが、ウルフ氏は「確かに規制は改善されたが、本質的には金融システムは以前と変わらない。十分な対策が講じられたかという点ではまだ憂慮している」と不安を隠さない。メルツァー教授も「『大きすぎて潰せない』といった大銀行への配慮が感じられ、十分ではない」と辛口だ。

 後事は副議長としてバーナンキ氏を支え続けたジャネット・イエレン次期議長(67)に託されるが、その視界は不明瞭だ。雇用の回復は緩慢で就業者数の伸びも力強さを欠く。議会の財政協議も決着は遠く、イエレン氏が就任する来月早々にデフォルト(債務不履行)危機が再燃しそうな気配だ。

 金融政策の転換期にあたり、先月に創設100年を迎え新たな世紀に突入したFRBはどこへ向かうのか。バーナンキ氏は多くの「宿題」も残した格好だ。

【日曜経済講座】揺さぶられる貿易立国・日本 貿易赤字、過去最大 論説委員・井伊重之 - MSN産経ニュース

貿易立国・日本が足元から揺さぶられている。モノの輸出額から輸入額を差し引いた昨年の貿易収支は、過去最大の赤字を記録した。貿易赤字は3年連続だ。とくに昨年はアベノミクスで円安が進んだが、期待したほど輸出が伸びなかった。このまま貿易赤字が定着すれば、モノやサービス、金融を合わせた経常収支も赤字に転落する懸念がある。

赤字拡大の要因は主に2つだ。原発の相次ぐ稼働停止に伴い、火力発電向け燃料の輸入が増えたことがまず一つ。円安で輸入金額もかさ上げされた。この燃料輸入増によって貿易収支は約2兆6千億円悪化した。


もう一つが円安効果を生かし切れず、輸出が伸び悩んだことだ。

 円安で輸入価格が上昇すると、一時的に貿易赤字は拡大するが、時間の経過とともに円安効果で輸出数量が増え、最終的に貿易赤字は縮小に向かう−。これを「Jカーブ効果」と呼ぶが、今回の円安局面ではこの効果がほとんど表れていない。これには政府も首をかしげ、複数の専門家に分析を求めたほどだ。

もちろん1ドル=70円台を記録した超円高に対応し、工場の海外移転が進んだ影響が大きい。特に薄型テレビなどの映像機器の輸出台数は、3年前に比べて半減した。円安で好業績が続出する自動車業界でも、昨年の輸出台数は前年より減った。国内空洞化は確実に進んでおり、輸出を取り巻く構図は大きく変わったとみるべきだ。

 まずは拡大が続く貿易赤字を食い止める必要がある。それには安全性を確認した原発を早期に再稼働させることが肝要だ。燃料輸入の急増は貿易収支が悪化するだけでなく、発電コストの上昇で電気料金の引き上げにもつながっているからだ。これは家計への負担だけでなく、企業の国際競争力の低下にも直結する構図となっている。


 だが、中長期的にはやはり日本の輸出力の回復が不可欠だろう。政府が成長戦略で企業の海外向けインフラ輸出などを支援する姿勢を打ち出していることは歓迎したい。もっと日本企業の「稼ぐ力」を高め、競争力を強めなければならない。

Twitter / tokunagamichio: 候補者を一本化できなければ細川氏が当選しないようでは、安倍の

候補者を一本化できなければ細川氏が当選しないようでは、安倍の原発推進を方向転換させる事など、最初から無理なのだ。宇都宮候補の票を頼らなければ舛添を破れないようでは、細川・小泉連合はそもそも敗北なのである。細川・小泉連合は圧倒的な勝利をおさめなければいけない。天木直人
これだな!

穏健右派と穏健左派とに対立軸を移すことがポイントだから、自民党と裏自民党共産党(協賛党)に消えてもらうのがよい。
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140116#1389870191

Twitter / Thoton: 「原発即時ゼロ」の細川護煕候補の演説会。なんと2万人の聴衆が

原発即時ゼロ」の細川護煕候補の演説会。なんと2万人の聴衆が銀座の街を埋め尽くした。#都知事選 では、おそらく、最大の動員数。 pic.twitter.com/SIhNPy2tnx

Twitter / tokunagamichio: 【今日の細川候補の街頭演説風景(銀座)】 この写真を撮られた

【今日の細川候補の街頭演説風景(銀座)】
この写真を撮られた方、無断使用許されたし!
@morihirotokyo @Thoton pic.twitter.com/o7UV9O0YVM