https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

しんじけ

現代思想』を並べたら、すごくわかりやすいことになった。


大学改革→危機の大学→大学崩壊

Kow KURODA

現行の大学教育では、教員がやりたいと思っている事と、学生が学びたいと思っている事の間に、埋める事のできない断絶がある。この事実を、大半の大学教育関係者が率直に認められない現実が、今の大学教育の根本問題を物語っているように、私は思... http://fb.me/3jB1dT8nT

しんじけ

まず、教員の教育目的と学生の学習目的のあいだに大きな乖離があることは、FDなどで、たいていの教員は理解しているのでは、と思う。この乖離からさらに、教員の研究目的と教育目的の間に乖離ができてしまっていて、研究も教育もうまくいかない、閉塞的状況を生み出してしまっているのかな、と思う。

増田聡

周囲がどう思おうと研究者自身が「これは面白い」と確信してない研究は大概(いつになっても)世間の役に立つことはありません。今の大学政策はその逆で「研究者が面白いと思うかどうかは顧慮せず世間が役に立つと思えそうな研究に大金を積むよ。必ず成果出せ」という明後日の方向に展開する一方です

るちな♡

それならまだマシでしょ。
現実は、研究者の資質の無い人が、研究者認定の手順でナンチャッテ研究者となり、スポンサーが付くようなテーマで研究ゴッコやってるわけです。
成果たって屁理屈で主張する成果ですから実利ナシ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141111#1415702476
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141111#1415702477
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141019#1413715160
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140829#1409309293
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120412#1334225952