https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


イタリア北西部のルッカで開かれていたG7=主要7か国の外相会合は、2日間の日程を終えて、日本時間の11日夜閉幕し、議長国イタリアのアルファーノ外相が記者会見して、共同声明を発表しました。


それによりますと、主要な議題となったシリア情勢について、深刻な懸念を表明するとしたうえで、アメリカがアサド政権に対し行った軍事行動は、シリアでの化学兵器の使用に対する防止や抑止のために、注意深く計算された、対象が限定された対応だったとしています。


そして、シリアの同盟国のロシアとイランに、「シリアが化学兵器禁止条約の義務を順守するよう影響力を用いることを求める」としているほか、さらにロシアに対しては、「紛争を終結させるようシリア政権に対する影響力を用いることを促す」などと明記しました。


また、核やミサイル開発を続ける北朝鮮問題について、最優先課題であり最も強い表現で非難するとしたうえで、「新たな段階の挑戦」だとしています。そして、北朝鮮に対し、不安定化と挑発を控え、核・ミサイル開発の放棄を強く求めるとしたうえで、国連安全保障理事会の決議を順守するよう強調しています。


一方、海洋安全保障をめぐっては、海洋進出を強める中国を念頭に、「国際法の原則に基づく海洋秩序や紛争の平和的解決、それに航行および上空飛行の自由の重要性を改めて確認する」としたうえで、東シナ海南シナ海の状況を懸念し、武力による威嚇や拠点構築など緊張を高める一方的な行動に強く反対するとして、非軍事化と国際法の順守を求めるとしています。

G7=主要7か国の外相会合の閉幕を受けて、議長を務めたイタリアのアルファーノ外相が記者会見し、アメリカによる軍事攻撃を受け緊張が高まるシリア情勢について、内戦の終結に向けた政治プロセスを推し進めるとともに、ロシアの協力を求めていくことで各国が一致したことを明らかにしました。


記者会見の中でアルファーノ外相は、外相会合では、アメリカが化学兵器の使用を理由にシリアのアサド政権の軍事拠点を攻撃したことを受け、シリア情勢が主要な議題となったとしたうえで、「軍事的な手段だけでは解決は不可能だ」と述べ、内戦の終結に向け政治プロセスを推し進めることで各国が一致したことを明らかにしました。
そのうえで「アサド政権に対するロシアの行動が重要であるという認識を共有した」と述べ、アサド政権の後ろ盾となっているロシアがシリアの民主的な政権移行に向け影響力を行使するよう求めていくことでも一致したことを明らかにし、このあと行われるアメリカのティラーソン国務長官とロシアのラブロフ外相との会談に期待を示しました。


一方、イギリスのジョンソン外相がロシアへの新たな制裁の可能性に言及したことについてアルファーノ外相は、「ロシアを孤立させ追い詰めるのは誤りで、シリアの和平と安定に向け積極的に巻き込むことが重要であることを各国が確認した」と述べ、ロシアに対する新たな制裁では合意に至らなかったことを明らかにしました。


アメリカのティラーソン国務長官G7=主要7か国の外相会合が開かれていたイタリアで、次の訪問国ロシアに向かう前に記者団の取材に応じました。
この中でティラーソン長官は、アメリカが先に行ったシリアのアサド政権に対するミサイル攻撃について「われわれは管理されてない化学兵器が過激派組織IS=イスラミックステートのようなアメリカへの攻撃を狙っているテロ組織に渡るのを防ぎたかった」と述べ攻撃の正当性を改めて強調しました。


そのうえで、アサド政権の後ろ盾となっているロシアについて「われわれはシリアの人々の苦しみを取り除きたい。ロシアはそのために重要な役割を担うことができる。あるいはアサド政権との連携を続けることもできるが、それは長期的にはロシアの利益にならない」と述べ、ロシアに対してシリアの安定に向けて国際社会に協力するのか、それともアサド政権との連携を続けるのか、選択を迫る考えを示しました。


一方、アサド政権についてティラーソン長官は「アサド家の統治に終止符が打たれるのは明確だ。しかし、問題はどのように終わらせ政権移行するかだ」と強調し、シリアの安定にとってアサド政権の退陣と政権移行が最大の課題だという認識を示しました。


アメリカのティラーソン国務長官は12日就任後初めてロシアを訪問しラブロフ外相と会談します。これに先立ちロシア外務省は11日コメントを発表し、アメリカのトランプ政権がシリアのアサド政権の空軍基地へのミサイル攻撃に踏み切ったことについて「主権国家に対する侵略行為で国際法違反でありテロリストを勢いづかせるものだ。アメリカはテロとの戦いで本当に協力する気があるのかという疑問が生じている」と改めて非難しました。
そして、米ロ外相会談ではシリアで化学兵器が使用されたという疑惑について、客観的な調査を実施するよう求めていくとしています。


一方、アメリカが朝鮮半島に近い西太平洋に原子力空母を派遣し、北朝鮮への圧力を強めていることについて「一方的な武力行使の可能性を示唆していることを強く懸念している」と懸念を表明し、朝鮮半島の非核化に向けては国際社会が協力して取り組むべきだという立場を示しました。


そのうえで、国際問題をめぐる米ロの協力について「ロシアは正当な権益を譲るつもりはなく対等な立場でのみ協力を行う」として、ロシアの国益を考慮した対等な関係が前提だという立場を強調しました。


プーチン大統領は11日、モスクワでイタリアのマッタレッラ大統領と会談したあと、アメリカ軍によるシリアのアサド政権の軍事施設へのミサイル攻撃について、初めて記者団の前で発言しました。


このなかでプーチン大統領は、「2003年にアメリカがイラク化学兵器を見つけたと国連に報告したときのことを思い出す。そのあと軍事作戦によってイラクが破壊され、テロの脅威が高まり、過激派組織が出現した」と述べ、かつてアメリカがイラクによる大量破壊兵器の開発を主張して武力行使に踏み切ったことを引き合いに出し、今回の攻撃を強く批判しました。


そしてアメリカの大統領選挙の際にトランプ氏の主張に反対していたヨーロッパ各国もトランプ政権との関係改善を図っていると指摘し、「シリアやロシアを共通の敵とすることで、欧米が結束を図っている」と述べ、ロシアを敵に見立てて欧米が接近していると反発しました。


さらに「シリアのほかに地域でも同じような挑発が準備されている。何らかの物質を使って政府を非難しようとしている」として、シリアで再び化学兵器を使ってアサド政権の立場を不利にしようとする企てがあると警戒感を示しました。
プーチン大統領は、シリアでの化学兵器の使用を巡り、OPCW=化学兵器禁止機関に対して綿密な調査を行うよう要請する考えを示しています。

ロシアのプーチン大統領の発言に対し、アメリカ、ホワイトハウスのスパイサー報道官は11日の記者会見で「現地には医師やメディアもいる」としてシリアのアサド政権が化学兵器を使用したのは間違いないと主張し反論しました。
そのうえでスパイサー報道官は「ロシアはシリアなどと手を組んでおり、孤立している」と指摘し、ロシアに対しアサド政権との関係を見直すよう求めました。

プーチン大統領が警告 シリアで化学兵器を使用した煽動が準備中

「複数の消息筋から類似した煽動が、これはもう煽動以外呼びようがないのだが、そうしたものがシリアのほかの地域でも準備されているという情報を得ている。その中にはダマスカスの南の郊外も入れられており、また何らかの物質をばらまき、それをシリア公式政権の仕業として非難しようとされている。」プーチン大統領は記者団からの質問にこう答えている。


プーチン大統領はこのほかに、イドリブでの化学兵器攻撃の入念な捜査を呼びかけた。

露軍参謀本部 テロリストの狙いは米国のシリア攻撃の更なる煽動

ルツコイ参謀本部作戦総局長は「敵は相次ぐ敗北を喫しており、自らが掌握する領域を残すのみだ。こうした状況下でバシャール・アサド政府が化学兵器を使用せねばならない必要性は一切ない。しかも化学兵器をシリア軍は所有していない」と述べた。


アメリカ国防総省の高官はアサド政権に対するミサイル攻撃を実施したあとの7日、記者団に対し、ロシアの関与を裏付ける事実は持ち合わせていないとする一方、「ロシアがアサド政権の能力を知っていたか、もしくは関与していたことを示唆するかもしれない情報についてはどのようなものであれ慎重に精査している」と述べ、ロシアが事態を把握していた可能性や関与の有無についても慎重に調査を進めていることを初めて明らかにしました。


また、この高官は調査では化学兵器が使用された直後に現場周辺の上空で確認された所属不明の小型の無人機に注目していることも明らかにしました。無人機は被害にあった人たちが運び込まれた病院付近の上空で飛行を続け、その数時間後、この病院が爆撃を受けたということです。
この高官は無人機はアサド政権かロシアのものである可能性があり、病院の爆撃には化学兵器による攻撃の証拠を隠そうという狙いがあった可能性があると指摘しています。


トルコのアナトリア通信によりますと、アクダー保健相は11日、犠牲者や患者合わせて4人から採取した血液や尿を調べた結果、神経ガスサリン代謝物が検出され、サリンが使われたことを確認したと明らかにしました。


この空爆をめぐってアメリカのトランプ政権はアサド政権が化学兵器を使ったと断定し、対抗措置としてシリアの内戦が始まって以降初めて、政権側の軍事施設を巡航ミサイルで攻撃しました。アサド政権の退陣を求めるトルコもこれを支持しています。
一方、アサド政権や政権側を支援するロシアは化学兵器の使用を否定するとともに化学兵器は反政府勢力が保管していたものだと主張し、アメリカの軍事行動を非難しています。


国営の中国中央テレビによりますと、習近平国家主席アメリカのトランプ大統領が12日午前、電話で会談しました。この中で習主席は、朝鮮半島情勢について、「中国は朝鮮半島の非核化という目標を堅持し、平和的な方法で問題を解決することを主張する」と述べました。
そして、この問題でアメリカとの意思の疎通を保ちたいという考えを伝えました。


北朝鮮弾道ミサイルの発射を繰り返し、6回目の核実験に向けた準備とも受け取れる動きを見せているのに対し、アメリカ軍は空母カール・ビンソンを中心とする艦隊を朝鮮半島に近い西太平洋に向かわせていて、習主席は、アメリカ単独で対応することも辞さないとしているトランプ大統領に、緊張をこれ以上高めないよう求めたと見られます。


電話会談では、シリア情勢も取り上げられ、習主席は「化学兵器を使用するいかなる行為も認められない」と述べました。
そのうえで「国連の安全保障理事会が一致したメッセージを打ち出すことを望む」と述べ、アサド政権の軍事施設にミサイル攻撃を行ったアメリカと、アサド政権の後ろ盾となっているロシアが対立する中、問題解決に向けて米ロを含む安保理の結束を呼びかけました。


 オバマは、シリア、ウクライナ問題に深入りし、中国を放置した。彼が、シリア、ウクライナで、ロシアと「代理戦争」を戦っている間、中国は着々と南シナ海を埋め立て、軍事拠点化していたのだ。


 オバマは、15年3月のAIIB事件でようやく目覚め、中国へのバッシングを強めた。そして、彼はロシアと和解し、ウクライナ、イラン、シリア問題解決への道筋を作った。


「ロシア好き、中国嫌い」のトランプ大統領が誕生し、「ようやく米国が中国の暴走を止めてくれる」との期待が高まった。しかし、蓋を開けてみればトランプは、15年以前のオバマと同じ過ちを繰り返している。すなわち、シリア問題でロシアと激しく対立しているのだ。

 それにしても、米国のシリア攻撃を「侵略だ!」と強く非難したプーチンと、「理解を示した」習の反応はずいぶん違う。(習の場合は、唐突に切り出され、アドリブで適切な反応ができなかっただけかもしれないが)


 ロシアは米国の行動に「敵対的」であり、中国は米国に「融和的」である。シリア攻撃で米ロ関係は悪化するが、米中関係は、これまでと変わらない。


 中国の「理想的な戦略」は、「2頭のトラの戦いを、山頂で眺めること」といわれる。つまり、「米国とロシアを戦わせ、中国が漁夫の利を得ること」。中国は、またもや理想的なポジションを確保しつつある。