昔同じ病気になった母校の先生が、どうやっても大津から大学に電車で来れなくなり、ある日、頑張って「重要会議に出席する為にタクシーに乗って家を出たけれど、山中峠を超えられなかった」、という話を聞いて、そんな事があるのか、と思っていたのだが、自分がそれに近い状態になるとは思わなかった。 https://t.co/iIKVfykOgt
— Kan Kimura (on DL) (@kankimura) 2017年10月24日
因みにこの先生もとても出版数の多い人だった。一緒に翻訳もしたし、教育者としても、とても良い先生だった。でもやっぱり陰でいろいろという人があったらしく、苦労された、と聞いている。そういうのを聞くと、うちの業界は嫌だなぁ、と思う。 https://t.co/aOBvYJBrvm
— Kan Kimura (on DL) (@kankimura) 2017年10月24日
思い起こせば、いろいろと彼の気持ちはわかる気がする。沢山論文や本を書いていても、それを上から「あんなの研究じゃない」的に全否定で被せられると、こちらとしては打つ手がなくなる。悲しい。 https://t.co/4tq9B79KgD
— Kan Kimura (on DL) (@kankimura) 2017年10月24日
という事で「あんなの研究じゃない」とか「そんなの文学ですよ」的に被せてくる人がとても苦手である。 https://t.co/JX6EKF2zIO
— Kan Kimura (on DL) (@kankimura) 2017年10月24日
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171023#1508755219
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171023#1508755220
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170829#1504004046
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170817#1502966124
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170805#1501929446
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170610#1497090984
#政治学者