遺伝子組換作物や食品に対する、日本国内でのネガティブイメージも、生命倫理等と同様に、確かな根拠や信念に基づくものではなく、世間の風潮だと思うので、健康に役立つなどのプラスを加えた食品を作って広報を行えば、結構容易に風潮が豹変するのではと想像する。基本的にイメージで認識していそう。 https://t.co/Vq5Hg7EaRd
— Norio Nakatsuji (@norionakatsuji) 2018年2月25日
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180208#1518086261
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180129#1517222204
#ニセ科学