https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


宇宙全体の4分の1を占めるとされる謎の暗黒物質ダークマターは、光を発しないため直接見ることはできませんが、質量があることから、重力を発生させ銀河系の形成や宇宙の膨張のスピードに影響を与えていると考えられています。


国立天文台の宮崎聡准教授らの研究チームは、ハワイにある「すばる望遠鏡」の特殊なカメラで、地球から見える宇宙の0.4%に当たる範囲で暗黒物質がどのように分布しているのかを調べました。


その結果、暗黒物質が特にたくさん集まっているとみられる場所が65か所見つかりました。


これは、宇宙が膨張するスピードを説明する基本となっているアインシュタイン一般相対性理論に基づく予測に比べ、2割ほど少ない数だということです。


宇宙は膨張し、そのスピードは速くなっているとされますが、暗黒物質の集まった場所が少ないことは、膨張のスピードがアインシュタインの理論をもとにした予測よりも速く物質がなかなか集まれなかった可能性を示すということです。


研究チームは今後、さらに観測範囲を広げ、理論を修正する必要がないか調べることにしています。


宮崎准教授は「宇宙を膨張させる力の正体や、アインシュタインの理論に修正の必要がないかわかってくると期待している」と話しています。