【画像】今日の井上あさひさんと國本未華さん 9.9 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/hFgk0h30L0
— amitamu (@amitamu91) 2018年9月9日
気象情報。西・東日本においては、土砂災害や浸水に警戒が必要です。#國本未華 気象予報士。 #tenki #nhk #天気 pic.twitter.com/oRa1AlaAhi
— 天気予報bot (@tweatherjp) 2018年9月9日
世耕経産相、北海道地震に関するコメント https://t.co/M5WXdUkU74 #日テレNEWS24 #ntv
— NTV NEWS24 (@news24ntv) 2018年9月9日
世耕経産相「10日以降の節電目標2割達成を」 #nhk_news https://t.co/xIAVUCKJaO
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年9月9日
世耕経済産業大臣は、先ほど記者団に対し、北海道の電力状況について、「10日以降、生産や営業活動が再開し電力需要伸びる中で、何としても計画停電発動は避けたい。今のところ10日と11日も計画停電を実施する予定はない。10日以降は午前8時から午後8時半までの節電タイムが本当の正念場だ。何としても節電目標の2割を達成するように取り組みたい」と述べました。
また、世耕大臣は「北海道電力に対して被災した苫東厚真発電所の1、2、4号機の復旧の見通しを一両日中に示すように指示した」と述べました。
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180908#1536404678
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180907#1536317684(数時間以内に電力復旧のめどを立てるよう指示している)
日本の人口のほとんどは「全く映画を観ない。年に1回も行かない。本も1冊も買わないし読まない」で、物凄く少ない2-3%が死ぬほど映画観たり本買ったり映画館行ったりしてるだけ、っていう統計を見て「あーやっぱり」って思った。本読むのも映画館行くのも「珍しい人」です。つまりTVが全てなのである pic.twitter.com/7Vr83aoF5m
— Yasu (@noosa_noosa) 2018年9月9日
「世の中、めあき千人、めくら千人、残りの8千人はバカである。市場とはこのバカによって構成される」
— Yasu (@noosa_noosa) 2018年9月9日
かつて電通の吉田秀雄社長が言い放った言葉である。まさに、一般大衆を愚民として見下し、利用すると言いきっている#愚民化政策 pic.twitter.com/0q0fdk0M6F
戦前、旧NHKラジオは放送を用いて国策でプロパガンダを行った。大本営発表を受けた戦意高揚目的の虚偽発表は864回を上回る。空襲警報におびえる日々、毎晩真っ暗な部屋でラジオにかじりついてウソの戦況を聞いていた国民。はたして現在のメディアにはその反省はあるのか?pic.twitter.com/IT40y8wBTX
— Yasu (@noosa_noosa) 2018年9月9日