グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの頭文字をとってGAFAと呼ばれる巨大IT企業。利用者の同意なく、勝手に個人データが利用されていないか? 日本でも実態調査や規制に向けた対策が検討されていますhttps://t.co/rJMtZizkRS pic.twitter.com/CKB0zAaBeH
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年1月22日
Pontaもdポイントも、令状なしに捜査機関に情報提供してるのか…。
— 神庭亮介 (@kamba_ryosuke) 2019年1月22日
「Tカード情報、令状なく提供」報道が波紋 「Ponta」「dポイント」の対応状況は? - ITmedia NEWS https://t.co/w1wdXk1dAd
GPS判決の射程との関係で少し分析してみます。判決は、第1に個人の行動を網羅的、継続的に追跡できる捜査手法は、プライバシー侵害になりえ、第2に機器を秘かに装着する点で、公道における肉眼やカメラの追跡と異なり、 公権力による私的領域への侵入を伴う、としています。
— 井桁大介 (@diskigt) 2019年1月21日
捜査関係事項照会との関係でGPS判決を引くのは筋が悪いと思うな。
— 弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) (@kyoshimine) 2019年1月22日
類型的に令状を要する処分であるというより、令状は要さないが、具体的な態様によってはプライバシー侵害に至り、違法(違憲)となる、という枠組みの方が妥当だろう。
仮に令状主義違反と捉えるなら、違反類型を特定する必要がある。
自ら語らずとも多様な見解がTL上に配置されるものだ。
— anonymity (@babel0101) 2019年1月22日