山口卓男(民弁教官)幹事「特に自学自修をどんなふうにしているのか,そこら辺を中心に聞いてみた…読んでいる本は白表紙,実務家の書いたマニュアルのようなものを読んでいるということで,基本書という言葉は出てこない。」
— studyweb5 (@studyweb5) December 19, 2019
司法修習委員会(第37回)https://t.co/oCcCHQfjYU
山口卓男(民弁教官)幹事「我々も未知の事件に直面したときは,基本書あるいは注釈書に書いてある基礎から思考していくという作業をやるのであるが,彼らはどうも基本書には当たらずに,すでに整理された解説書の類に走ってしまう」https://t.co/oCcCHQfjYU
— studyweb5 (@studyweb5) December 19, 2019
山口卓男(民弁教官)幹事「基本に立ち返った位置から考えるという力がちょっと養えていないのかと思われる。ここはロースクールサイドとも連携しながら解決していく必要があるかというふうに思っているところである。」
— studyweb5 (@studyweb5) December 19, 2019
司法修習委員会(第37回)https://t.co/oCcCHQfjYU
新刊案内
— 早大生協ブックセンター (@wasedacoop_book) December 20, 2019
『授業中 刑法講義』高橋則夫著 信山社出版
◆ライブ的な色彩で、適度の「脱線」を盛り込みつつ、総論から各論までコンパクトに執筆された、新感覚の刑法テキスト!◆ pic.twitter.com/mrEWc9giiC
#勉強法