文字が書ける、文が書ける、文の繋がりでパラグラフを構成できる、さらにはパラグラフ全体を組み合わせて答案全体を完成できることが重要。「この音とまれ」的にいえば、「一音一音の丁寧さ」の練習もまた重要である。
— anonymity (@babel0101) April 30, 2020
実務修習は重要だと思いますけどね。実務家の相場感みたいなものを身につける上で。OJTでも身につくのでしょうが、結局そのOJTの一部は修習の再生産的な教育であることも少なくないですし。
— anonymity (@babel0101) April 30, 2020
白表紙はどうしても「箱庭」感があるのですよねぇ。
— anonymity (@babel0101) April 30, 2020
もしかしたら一人で即独して案件受任すれば案件をこなす中で身につくのでしょうけど、補助輪付きの自転車に乗らずに、一気に補助輪なし自転車に乗せられる感じになるかもしれませんね。
— anonymity (@babel0101) April 30, 2020
カリフォルニア州最高裁判所は、州司法試験委員会に7月予定の試験を9月9、10日に延期すること、試験をオンラインで行うよう全力を尽くすことを命じた。コロナウィルス感染症に対する公衆の安全性確保を最優先。
— ジュリナビ (@jLawyers) April 30, 2020
日米の差は、方針決定の迅速さと情報開示度。
一日三度の食事があり、幸福な状態のなかにいると、「まあいいや。明日があるさ」とか「この状況では仕方がない」などと、妥協してつい自分を甘やかしてしまいがちです。
— 塩沼亮潤大阿闍梨のことば(慈眼寺) (@ryojun_shionuma) April 30, 2020
【FM仙台 塩沼亮潤大阿闍梨「今朝の一言」は、radikoから聴いていただけます】https://t.co/AoJABJfuXU pic.twitter.com/EQDpE82Yl1
『三省堂 全訳読解古語辞典』は第五版から「現代とのつながり」というコラムを新設しました。たとえば「方丈記」の項目には「無常を伝えるルポルタージュの原点」という見出しでこんなことが書いてあります。#辞書は三省堂 #読解古語辞典 #古典 pic.twitter.com/UjoJ6NksIL
— 三省堂辞書出版部 (@sanseido_dict) April 28, 2020
#勉強法
WEB会議サービス「Google Meet」が誰でも無料に 最大100人までの無料Web会議を開催でき、会議時間は無制限〜ネットの反応「Meet 便利だわ」「Googleが肉屋を始めたと聞いて」 https://t.co/CVerdzSEBI
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@vG2AZlCr4F3hx6Y) April 29, 2020