「喜多方ラーメン坂内」へ行く。
ATMで現金を少し引き下ろす。
その足で駅に行き、スイカに一万円をチャージする。昨日、「まいばすけっと」で買物をしてスイカで支払いをしようとしたら、お金が足りなかったのだ。
夕食は鮪のやまかけ、蕪となめ茸、海老団子汁、ごはん。
#決済
自分も松本で暮らしていたのはちょうど30年前だなあ。オリンピックでずいぶん景色が変わってしまった。
— PsycheRadio (@marxindo) October 6, 2020
【自宅で】トイレに閉じ込められた時「トイレットペーパーの芯」で脱出する方法が話題https://t.co/EtJRibBOQh
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年10月5日
芯を広げ、扉の隙間に差し込む画像。専門家は「一部ドアのみ有効」とし、携帯電話を持ち込む事を推奨した。 pic.twitter.com/hdN00VGVpg
【想定外】老舗カミソリメーカーが開発の「究極の耳毛抜き」が人気https://t.co/qVu4VcBQbB
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年10月5日
商品化までに2年かかったという。男性の購入が圧倒的に多く全体の9割以上、年齢層は40代・50代が全体の約8割とのこと。 pic.twitter.com/vUVyyEb9gD
#食事#おやつ