【エーゲ文明】前3000~前1200年頃。エーゲ海を中心に栄えた青銅器の文明。エーゲ文明のうち、クレタ文明(前2000~1400年頃)とミケーネ文明(前1600~1200年頃)を覚えよう
— 世界史B重要事項 (@worldhistory0) February 28, 2021
約2000年前の装飾施した4輪の馬車 ほぼ完全な形で発掘 #nhk_news https://t.co/n4DDrqvF5S
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年2月28日
ポンペイで遺跡の発掘調査を続けている考古学者らのチームの発表によりますと、馬車は、西暦79年にベスビオ火山の噴火で火山灰に埋もれたイタリア南部の古代都市遺跡ポンペイ近くの発掘現場で見つかりました。
4つの車輪がついた馬車で、鉄の部品のほか、青銅やすずで細かな装飾が施され、ほぼ完全な形で発掘されたということです。
また、ロープや花で飾られていた痕跡も確認されたということです。
専門家によりますと、馬車は祭りやパレードなどの儀式で使われたとみられるということです。
発掘チームの考古学者は「すぐれた保存状態で、古代への理解を深める驚くべき発見だ」としています。
#EU