https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

埋もれた名作映画を発掘して上映し、ミニシアターの先駆けの一つとして知られた東京 神保町の映画館「岩波ホール」が、コロナ禍の影響で運営が困難になったとして、ことし7月に閉館し、54年の歴史に幕を下ろすことになりました。

岩波ホールは、1968年に多目的ホールとして開館しました。

その後、総支配人の高野悦子さんらが世界の埋もれた名作映画を発掘して上映する「エキプ・ド・シネマ」の活動を展開し、大手の配給会社が扱わない作品を独自に選んで上映する「ミニシアター」の先駆けとして映画ファンに親しまれました。

去年2月には、耐震性の強化やスクリーンを新しくするなどの改装工事を行い、リニューアルオープンしていましたが、岩波ホールによりますと、新型コロナウイルスの影響で急激に経営環境が変化し、運営が困難になったため、ことし7月29日に閉館することを決めたということです。

岩波ホールではこれまでに65か国の271作品を上映してきたということで、公式ホームページで「54年間の長きにわたり、ご愛顧、ご支援を賜りました映画ファンの皆様、関係者の皆様に心より御礼申し上げます」とコメントしています。

神保町に職場があるという20代の男性は「ここでしか見られない作品があり、神保町に通う人たちにとっても特別な映画館でした。コロナ禍で文化の発信地が失われるのは残念です」と話していました。

また、チケットを買いに訪れたという埼玉県に住む60代の男性は「学生時代から通っていたので、閉館すると聞いて驚きました。よい映画であれば、集客にかかわらずロングラン上映する、このような映画館はもうほかにないのではないかと思います」と話していました。

#エンタメ