https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

大相撲春場所は千秋楽の27日、関脇の若隆景が12勝3敗で並んだ平幕の高安との優勝決定戦に勝ち、初めての優勝を果たしました。
新関脇の優勝は昭和11年双葉山以来86年ぶりです。

春場所の優勝争いは、14日目を終えて2敗で若隆景と平幕の高安が並ぶ展開でした。

千秋楽で先に取組があった高安が関脇 阿炎に敗れ、若隆景も結びの一番で大関 正代に敗れました。

この結果、2人は12勝3敗で並び優勝決定戦が行われました。

優勝決定戦では若隆景が上手出し投げで高安を破って、初めての優勝を果たしました。

新関脇の優勝は昭和11年双葉山以来、86年ぶりです。
また、福島県出身の力士としては元関脇 栃東以来、50年ぶりです。

若隆景は3場所連続で勝ち越して、自己最高位の関脇で臨んだ今場所、持ち味の低い姿勢からの鋭い攻めで白星を重ねていきました。

終盤戦の11日目には全勝だった高安を退け、14日目には大関 貴景勝にも勝って2敗で千秋楽を迎えていました。

若隆景は低い姿勢からの厳しい攻めと、ひたむきに相撲に集中する姿勢を貫いて初めての優勝を手にしました。

若隆景は1つの目標としてきた祖父で元小結 若葉山を超える自己最高位の関脇で今場所を迎えました。

先月28日の番付発表の記者会見で「下から上に押し上げる意識を大切にしている」と話していた若隆景は、そのことばどおり、低い姿勢からの厳しいおっつけで前に出る攻めで白星を重ねていきました。

8勝1敗で迎えた10日目は強烈なおっつけで、同じ新関脇の阿炎に得意の突き押し相撲をさせず、圧倒しました。この日の審判長を務めた元大関 武双山の藤島親方は「強い。びくともしない。間違いなく大関候補だ」と高く評価しました。

11日目にはここまで全勝だった高安との一番が組まれました。
若隆景は立ち合い、低く当たってからもろ差しとなり、高安を寄り切りました。大事な一番でも低く攻める自分の形を貫き、一気に存在感が高まりました。

13日目に大関 御嶽海に敗れ、2敗に後退しましたが、翌14日目の大関 貴景勝戦は強烈な当たりでいったん土俵際まで押し込まれたものの、今場所貫いてきた低い攻めで反撃して寄り切りました。

貫いてきたのは相撲の形だけではありません。師匠の荒汐親方は敗れたあともいつもと変わらず稽古に励む若隆景の姿を見ていました。
「ふだんからやっていることは変わらない。今までの努力が実った結果だ」と、ひたむきに稽古に打ち込んできた若隆景を評価しました。若隆景は春場所中「自分の相撲に集中する」ということばを何度も口にしました。多くは語らずとも、その実直な姿勢が表れていました。

福島出身の若隆景にとって、春場所が開催される3月は東日本大震災が発生した月とも重なります。
「福島に少しでも活躍を届けられたらと思っている」と話していた若隆景、その思いを初優勝という最高の形で実現しました。

#スポーツ