https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

ロシア東部の地層から、海に生息した「は虫類」である魚竜としては比較的古い時期の化石を、東京都市大学などの研究グループが発見し、全長がおよそ5メートルに達したと推定されたことから、これまで考えられていたよりも魚竜は早く大型化して海の生態系の頂点に君臨した可能性があるとしています。

海に生息していた「は虫類」である魚竜は、およそ2億5200万年前に登場し、800万年ほどかけて大型化したと考えられてきました。

東京都市大学の中島保寿准教授などの研究グループは、ロシア東部の島にある地層から、登場から300万年ほどと魚竜としては比較的古い時期の骨の化石5点を発見しました。

このうち1点は、魚竜の前ひれの化石で、後に大型化した魚竜と骨の形が似ていることや、長さがおよそ13センチと当時としては比較的大きいことなどから、この魚竜の全長はおよそ5メートルに達したと推定されたということです。

さらに、骨の内部を調べると、スポンジ状の構造でクジラの骨と似た特徴があり、深く潜ることもできたのではないかとしています。

こうしたことから研究グループは、魚竜はこれまで考えられてきたよりも早い300万年ほどで大型化し、海の生態系の頂点に君臨していたと考えられるとしています。

中島准教授は「直前に生物の大量絶滅が起きて大型のサメの仲間などが少なくなったので、魚竜は急速に大型化できたのかもしれない」と話しています。