https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

源頼朝の嫡男・頼家がまず妻としたのは、乳母父めのとでもある武蔵の豪族・比企能員の娘・せつ(若狭局)でした。『吾妻鏡建仁3年(1203)8月27日条や中世に集成された系図集『尊卑分脈』によると、建久9年(1198)に彼女との間に長男・一幡が生まれており、二人の婚姻は建久7、8年ごろであったと考えられます。
その一方で、頼家にはほかにも愛した女性がいました。賀茂重長の娘・つつじ(辻殿)です。賀茂重長は河内源氏に仕えていた武士で、『吾妻鏡』によると、彼女の母は、剛弓の使い手としても知られる頼朝の叔父おじ・為朝の娘とされています。つまり、つつじは源氏の血縁でした。

www.nhk.or.jp
ja.wikipedia.org

改名 金剛(幼名)→北条頼時(初名)→泰時、観阿(法名

白旗神社

ja.wikipedia.org

この地は源頼朝の居館・大蔵幕府跡推定地の北隅の持仏堂があった場所である。社伝によると、持仏堂には小さな観音像が祀られていたが、その観音像は石橋山の戦いのときに、源頼朝が髻(もとどり)の中に納めていた小さな観音像であり、頼朝が厚く信仰していたと伝わる。

源頼朝

白旗神社

ja.wikipedia.org

#テレビ