【画像】今日の田中美都さん 12.12 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/polqhfFPqu
— amitamu (@amitamu91) December 12, 2022
ほっと/2022年12月12日(月) https://t.co/SBLdxjJ0mD 関西女子アナ.com
— kansai-joshiana (@KJoshiana) December 12, 2022
【画像】今日の市村紗弥香さん 12.12 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/CnccyZRJd3
— amitamu (@amitamu91) December 12, 2022
東京都立大教授で社会学者の宮台真司さんが襲われた事件。
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年12月12日
現場から逃走した男の映像が公開されました。
その後の足取りは?#ニュース7 見逃し配信で。https://t.co/CN1H534Ig6 pic.twitter.com/F0ZC80ekuM
【画像】今日の晴山紋音さん 12.12 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/aShSaPY7Ri
— amitamu (@amitamu91) December 12, 2022
気象情報。 明後日は今シーズンで最も強い寒気が到来しそうです。#晴山紋音 気象予報士。 #tenki #nhk #天気 pic.twitter.com/Xl9CQtyten
— 天気予報bot (@tweatherjp) December 12, 2022
今年のことば
もんね
今年の漢字は「紋」!
おかえりモンネ
今年の漢字
晴山紋音の紋
みつきも盛ってたし何かあるのか?
化粧濃いもんね
ケバくなったもんね
かわいいお辞儀待機
今夜も可愛かったよ
俺だけの紋音
わくまゆみたいな完璧美人より
これぐらいの女の方がモテるんだろうな
#桑子真帆 キャスターが、大ヒット中のアニメーション映画『#すずめの戸締まり』の #新海誠 監督と対談。「東日本大震災の“後ろめたさ”が制作につながっている」と語る監督の思いの深層に迫りました。#クロ現 は 📺や 📱で1週間見逃し配信をご覧いただけます(19日まで)👇https://t.co/UYrxKjZcdB
— NHKクローズアップ現代 公式 (@nhk_kurogen) December 12, 2022
現在、大ヒット中の映画『#すずめの戸締まり』を生み出した #新海誠 さん。作品に込めた東日本大震災への思い、そして新海さんが考えるエンターテインメント作品の持つ力とは?#クロ現 で紹介できなかった部分も含めた未公開インタビューを記事でご紹介します👇https://t.co/lGVRqoOBZ9
— NHKクローズアップ現代 公式 (@nhk_kurogen) December 12, 2022
エンターテインメントの力は、共感させること、感情移入させることだと思います。誰かに共感するとか感情移入するっていうのは、すごく不思議な力だと思うんですよ。なぜ僕たちは誰かに共感できるのか。一番強く生きていくのであれば、誰かに共感したり感情移入したりせずに、自分にとって有利な目標に向かって真っすぐ自分のためだけを考えて歩いていけばいいのに、僕たちはそれができないわけです。だから、共感や感情移入が人間社会をちゃんと社会のかたちとしてキープさせ続けている、ぎりぎりの要石のようなものだと思います。
エンタメっていうのは、その能力を発揮させるし、使うための訓練にもなるし育むこともできると思うんです。荒唐無稽な漫画、アニメ、映画、物語でも、僕たちはそのキャラクターになることができるっていうのは共感の力ですよね。この映画を見て、観客が鈴芽になることができたとしたら、すごく大それた話ですけど、少しだけ社会の空気が吸いやすくなるというか。人が人に共感することが増えると、その分だけ社会は寛容になるわけじゃないですか。
あの人がわがままで許せないとか、あんな行いは厳罰に処すべきだとか、いろんな不寛容がありますが、あいつはなんであんなことをやったんだろうとか、少しだけ想像をめぐらせてその人に自分がなってみたら、もしかしたらその人なりの正義があるかもしれないし、その人なりに大切なものを守るためにやったのかもしれない。共感って、そういうことを想像させる源だと思うんですよね。
エンタメは、面白ければ面白いほど、人が共感する力、感情移入する力というのを引き出すことができると思うんです。だから『すずめの戸締まり』も、まずは大前提として、ものすごく面白い映画にすることを目指しました。引き込めば引き込むほど、観客が鈴芽になることができると思って。大それているかもしれないですけど、面白い物語をつくることが、社会から不寛容を少しだけなくす。息が吸いやすくて隣の人のこともちょっと分かるというような社会にするために、少しだけエンタメができることがあるような気が僕はしています。
晴れちゃんがモデルだもんね
星影のワルツ 千昌夫(23歳)
千昌夫 夕焼け雲
【画像】今日の上原光紀さん 12.12 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/f4JPmyZ8z5
— amitamu (@amitamu91) December 12, 2022
#映像の世紀 バタフライエフェクト
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2022年12月12日
「ナチハンター 忘却との闘い」
12(月)夜10時〜[総合]
語り #山根基世https://t.co/3Z3qV3TtYz
名前を変えて逃げのびていた元ナチを見つけ出し、裁判にかける“ナチハンター”。
その執念は「忌まわしい過去は忘れたい」というドイツ国民の空気を次第に変えていく。
#テレビ