#天皇家
1942年6月8日、戦時郵便貯金切手が発売されました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) June 7, 2023
額面2円、1等は1000円の賞金くじ付の貯金切手として販売され、元金は5年間引出しできない条件となっていました。
買った貯金が弾丸の資金となるということで弾丸切手と呼ばれましたが、戦後のインフレで紙屑同様となってしまいました。 pic.twitter.com/5zjuHVANfM
1943年6月8日、戦艦陸奥が沈没しました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) June 7, 2023
姉妹艦の長門とともに海軍の象徴として国民から親しまれていたものの、原因不明の爆発によって真っ二つに折れて沈没しました。
戦前には、長門とともにビッグ7として世界を代表する戦艦に数えられていました。 pic.twitter.com/PomtGxk0Wz
1968年6月8日、キング牧師を暗殺したジェームズ・アール・レイがロンドンのヒースロー空港で逮捕されました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) June 8, 2023
レイは過去に何度も逮捕されて収監中でしたが、パンを輸送するトラックに忍び込み脱獄していました。
レイは禁錮99年の判決を受け、1998年にC型肝炎による腎不全で亡くなりました。 pic.twitter.com/jjHQTT5Q03