#天皇家
1899年5月25日、山陽鉄道において、官設鉄道の急行列車に日本で初めて食堂車が連結されました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) May 24, 2023
当時の食堂車のメニューは洋食のみで、また、列車は揺れが激しく、ゆったりと食事をするのは困難を極めたそうです。
それでも「汽車で景色を見ながら洋食を食べるなんて非常にモダンだ」と好評でした。 pic.twitter.com/iUbrcUOGxQ
1945年5月25日、B29爆撃機470機によって東京で空襲が行われ、3,651人の死者が出ました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) May 24, 2023
この空襲で天下三名槍の一つ「御手杵」が松平家所蔵の宝物とともに焼失してしました。
当主は槍を埋めるように言っていましたが、家人が宝物にそんな扱いはできないと無視していたことが仇になったようです。 pic.twitter.com/lFBLhYEwI5
1977年5月25日、スター・ウォーズがアメリカで公開されました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) May 24, 2023
世界歴代興行収入記録を持っていた『ジョーズ』を上回り、『E・T』に抜かれるまで記録を保持し続けました。
完成当初は子供向けのB級映画と評判は悪く、監督のジョージ・ルーカスも大失敗と思い込んでいたといいます。 pic.twitter.com/pjKHtcBQ2w