https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

昔から日中分断策は欧米のアジア政策の基本。

27日から行われていた日本・アメリカ・韓国による新たな共同訓練「フリーダム・エッジ」が、29日終了しました。韓国軍は、北朝鮮の核・ミサイルへの対応能力を向上させ、安全保障面での協力に強い意志を示したと成果を強調しています。

日米韓3か国による新たな共同訓練「フリーダム・エッジ」は29日までの3日間、東シナ海などで行われました。

韓国軍の合同参謀本部によりますと、海上でのミサイル防衛訓練やサイバー攻撃への対応訓練など、合わせて7つの訓練を実施したということです。

訓練には、アメリカ海軍の原子力空母「セオドア・ルーズベルト」も参加し、アメリカ海軍が28日に公開した画像には、MH60ヘリコプターやFA18戦闘攻撃機が、離着艦訓練を行う様子が写っていました。

訓練の終了にあたり、韓国軍は「高度化する北の核・ミサイルの脅威への抑止や対応能力を向上させた。悪天候の中でも3か国の安全保障協力の発展に強い意志を示した」と成果を強調しています。

ただ、北朝鮮はこの共同訓練への非難を続けてきたことから、訓練を理由に弾道ミサイルの発射など新たな挑発に出る可能性があるとして、各国が警戒を続けています。

d1021.hatenadiary.jp

#日米韓(共同訓練「フリーダム・エッジ」)

沖縄県内でアメリカ軍の兵士による性的暴行事件が相次いで発覚し、いずれも県に対して国から情報提供があったのは報道後だったことについて、外務省沖縄事務所の宮川学大使は29日、「県民の不信の念を招いていることを大変重く受け止めている」と述べました。

沖縄県内では、6月25日にアメリカ空軍の兵士が少女に性的暴行をしたなどとして起訴されていたことが明らかになったのに続いて、28日は別のアメリ海兵隊上等兵が、女性に性的暴行をしようとしてけがをさせたとして起訴されていたことが明らかになりました。

いずれの事件も、県に対して国から情報提供があったのは報道後で、県は外務省などに情報提供のあり方の見直しを求めることを検討しています。

こうした中、外務省沖縄事務所の宮川大使は29日、自民党沖縄県連を訪れ、アメリカ軍関係者が起こした事件について情報提供を迅速に行うよう求める要請書を受け取りました。

宮川大使は「被害に遭われた方のことを思うと大変心が痛む。事案の発生は極めて遺憾だ」と述べました。

そのうえで「政府の対応、特に情報の提供のあり方でご不安を抱かせ、厳しい批判をいただいて、県民の皆様に不信の念を招いてしまっていることを大変重く受け止めている。今後の改善策について、外務省としても、捜査機関も含む関係省庁と早急に相談してまいりたい」と述べました。

d1021.hatenadiary.jp

#外交・安全保障