野村証券元営業職の容疑者 強盗殺人未遂と放火の疑いで逮捕https://t.co/24RBLgCNic #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) November 1, 2024
ことし7月、広島市の住宅で80代の夫婦に睡眠作用のある薬物を飲ませて住宅に火をつけたうえ多額の現金を奪ったとして、大手証券会社・野村証券の営業職だった29歳の容疑者が逮捕され、警察は顧客だった夫婦の資産状況を業務を通じて把握していた疑いがあるとみて調べています。調べに対し、「現金は盗んだが、放火はしていない」と供述しているということです。
神奈川県葉山町の無職、梶原優星容疑者(29)は、野村証券の営業職だったことし7月、広島市西区で80代の夫婦に睡眠作用のある薬物を飲ませて意識もうろうの状態にさせたうえ、住宅に火をつけて現金およそ2600万円を奪ったとして、強盗殺人未遂と放火の疑いで、30日逮捕され、1日送検されました。
夫婦は逃げて、けがはありませんでした。
警察によりますと、当時、顧客として夫婦を担当していたということで、夫婦の自宅で食事をしていた際に薬物を飲ませて火をつけたとみられています。
捜査関係者によりますと、容疑者は顧客だった夫婦の自宅に多額の現金があることを業務を通じて事前に把握していた疑いがあるということです。
その後の調べで、容疑者は夫婦の金をみずからの投資の損失への穴埋めや、さらなる投資にあてていた疑いがあることが警察への取材でわかりました。
これまでの調べに対し、「現金は盗んだが、放火はしていない」などと供述しているということです。
【Dealer's Voice】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) November 1, 2024
🇺🇸米雇用統計、今夜21時半発表です pic.twitter.com/LuVGvPgnXN
【🇺🇸雇用統計プレビュー】
— 関原 大輔 (@sekihara_d) November 1, 2024
今夜は21:30に、雇用統計の発表。
今後の金融政策を占う、重要指標です。
市場予想では、雇用者数が大きく減少の見通し。
予想通りなら、利下げ期待が高まる内容。
ただし、失業率が悪化する場合はネガティブとなる。
来週にFOMCを控え、重要な指標。
今夜も𝕏で速報します。 pic.twitter.com/QSxF31Vwkk
今晩の雇用統計は大統領選前の最後の重要イベントになる。ただし、特殊要因により数字が歪められ、実態を把握するのが難しいため、相場の地合いに沿った動きをする可能性が高い。… pic.twitter.com/SDcaalJpnq
— Masa (@Masa_Aug2020) November 1, 2024
今晩の雇用統計は大統領選前の最後の重要イベントになる。ただし、特殊要因により数字が歪められ、実態を把握するのが難しいため、相場の地合いに沿った動きをする可能性が高い。
ここ数日、投資家は月末の特殊フローに合わせて、メガテックの決算発表を大統領選前のポジション調整の口実にしてきた。結果としてS&P500は、重要サポートをブレイクし、50DMA(5700近辺)まで下落した。久しぶりにテクニカルが悪化し、もう一段売り圧力が強まっても違和感はない。現在は大統領選後の動きに確信が持てないため、慎重スタンスを維持している。本日も金利の動きには注意が必要だが、指標発表後に下値をトライする動きは、ショートカバーにより支えられる展開を想定して対応する
【🇬🇧ロンドン市場概況】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) November 1, 2024
米長期金利の上昇やダウ先物の底堅い推移を眺めながらドル円もじわじわと上昇。この後は米雇用統計やISM製造業景況指数と重要イベントが続きます🧐 pic.twitter.com/rcY2cKYX0u
【経済指標速報】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) November 1, 2024
🇺🇸米雇用統計の結果です✍️
21:30発表
🇺🇸非農業部門雇用者数
結果:+1.2万人
予想:+11.3万人
前回:+25.4万人
🇺🇸失業率
結果:4.1%
予想:4.1%
前回:4.1%
🇺🇸平均時給(前月比)
結果:0.4%
予想:0.3%
前回:0.4%
🇺🇸平均時給(前年比)
結果:4.0%
予想:4.0%
前回:4.0%
【速報】米雇用統計
— 後藤達也 (@goto_finance) November 1, 2024
雇用者数:市場予想 大きく下回る
👇YouTubeライブ中!https://t.co/p3kfJU3OOG pic.twitter.com/Gf92fJBjD5
12万人じゃなく、1.2万人
— RING 🇯🇵 #Investor #Trader (@xRINGx) November 1, 2024
桁あってるよね・・
【速報・雇用統計】
— 関原 大輔 (@sekihara_d) November 1, 2024
雇用者数が1.2万人と、驚異的な減少!
失業率・平均時給は横ばいで、市場予想通り。
金利・ドル円ともに急低下。
間違いなく、利下げ期待が高まる内容。
株式市場がポジティブに反応できるか、注視です。 pic.twitter.com/8EXaPR7bAg
10月アメリカ雇用統計、就業者1.2万人増 災害・ストライキで大きく鈍る - 日本経済新聞 https://t.co/R9Z6xHnObq
— RING 🇯🇵 #Investor #Trader (@xRINGx) November 1, 2024
10月の米雇用統計は、非農業部門の就業者数が前月比1万2000人増にとどまったが、ハリケーンやボーイングストの影響もある。 https://t.co/relnDb3aW9
— 磯野直之 (@IsonoNaoyuki) November 1, 2024
10月雇用統計、HLの1.2万(予想11.3万)に加え前月も下方修正22.3万(修正前25.4万)でやや強烈。ただ市場予想は±0万から+20万につき、一応レンジの範囲内。失業率は四捨五入なしで4.14%(前回4.05%)とやや悪化。BAストライキの3.3万人や台風の影響考慮なら悪化幅は大分緩和。詳細はこれから見ます。。。
— Yuto Haga ⚽️ (@Yuto_Headline) November 1, 2024
10月の米就業者数1.2万人増、災害響く 前月は22万人増:日本経済新聞
— たけぞう (@noatake1127) November 1, 2024
伸びは前月から大幅に鈍化したが、大型ハリケーンの被害や大規模なストライキといった一時的な要因も大きい。米連邦準備理事会(FRB)は雇用情勢の基調を慎重に見極める。 https://t.co/jHjKdKxS4m
ドル円は日中高値を更新。雇用統計は絶好の押し目にされた模様。1集計期間の短さや回答率の低さも背景。みんな様々理由を付けて無視しているようです。大統領選、FOMC、地政学リスク、結局レンジに戻りそうな予感。米金利も短いところ以外は全戻し。LDN勢はもう帰って飲み会してるかもしれません。
— Yuto Haga ⚽️ (@Yuto_Headline) November 1, 2024
最近の雇用統計では回答率の低さが問題とされているが、10月の回答率は1991年1月以来の最低を記録した-GS pic.twitter.com/A9zUP6m261
— Masa (@Masa_Aug2020) November 1, 2024
雇用統計はノイズに歪められた内容となり、各アセットクラスは大きく上下にスイングした金利の動きに影響を受けた。発表直後、短期セクター主導で金利は低下したが、長くは続かずジリジリと上昇を続け、ベアスティープしながら9月FOMC後の高値を更新した。来週FOMCでの25bp利下げ織り込みが上昇する一… pic.twitter.com/kg62DqGANR
— Masa (@Masa_Aug2020) November 1, 2024
米債利回り、雇用統計後のカーブ低下を猛烈に巻き戻しベアスティープで引け。特に10-30年はNY10時前のボトムから14bpほどラリー。2年4.21%、5年4.23%、10年4.39%、30年4.58%。大統領がトランプ氏、議会を共和党が握るGOPスウィープをプライシングしている模様。住宅ローン金利も同様に上昇。
— Yuto Haga ⚽️ (@Yuto_Headline) November 1, 2024
9月に50bp利下げを主導したと見られるパウエル議長が今回据え置きを決定したら、前回は勇足だったと言うのに近いので、たとえ非常にインフレ的な政策のトランプ氏が大統領に当選しても25bp利下げはするだろう。… https://t.co/hfI8B8Ou4n
— 磯野直之 (@IsonoNaoyuki) November 1, 2024
雇用統計は下方修正があまりにも頻繁に行われるため1ヶ月遅れでデータを見るべきだ。直近2回合計で11万2,000人下方修正された。過去11回のうち8回も下方修正され2年間で約100万人の雇用が下方修正された。選挙後の発表では10月の1.2万人はマイナスに修正される可能性さえある https://t.co/4w6gYBfbOr
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) November 1, 2024
全然当たらない雇用統計の予想も意味ないし、発表された数字もいずれ下方修正されるから意味ない。
— 一般社団法人日本エリオット波動研究所 (@jewri225) November 1, 2024
それに踊らされる投資家は一体何なのか。
昨日の悲惨な米雇用統計では、10月の新規雇用者数はわずか1万2千人だったが、中身を掘り下げてみるとさらにひどいことが分かった。
— Silver hand (@Anthony6355) November 2, 2024
予想では70,000の純増が見込まれていたが、民間企業は-28,000の雇用を削減。… https://t.co/aIBQGtqguR
昨日の悲惨な米雇用統計では、10月の新規雇用者数はわずか1万2千人だったが、中身を掘り下げてみるとさらにひどいことが分かった。
予想では70,000の純増が見込まれていたが、民間企業は-28,000の雇用を削減。
選挙前に政府の雇用創出プログラムが給与総額を押し上げなければ、実体経済の生産的労働市場は縮小する。
一方、過去2回の雇用報告は112,000件下方修正され、統計的に操作された雇用の総数は約100万人に近づいる。
労働市場が崖から落ちそうな兆候があるにもかかわらず、投資家たちは米国債をまるで流行遅れのように売り続けている。
10年物米国債の利回りは、FRBの50ベーシスポイントの利下げ以降、75ベーシスポイント上昇してる。
100まで上がるのに、どれくらいかかるでしょうか...そして200までは?
雇用統計による10月の雇用者数の増加は僅か1万2千人。だが4万人の政府関連の雇用を除けば民間の雇用者数は実際には、−2.8万人となる。コロナ禍の2020年12月以来初のマイナスという衝撃的な数値。選挙前にバイデン政権が政府関連の雇用をプラスにすることで総雇用者数のマイナスを回避したことになる。 pic.twitter.com/RNLk2bEy5f
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) November 2, 2024
米国株式市場=反発、アマゾン急騰が軟調な雇用統計を相殺 https://t.co/KkFOApcuCA https://t.co/KkFOApcuCA
— ロイター (@ReutersJapan) November 2, 2024
週末の米国株は、そろって反発。
— 関原 大輔 (@sekihara_d) November 1, 2024
ダウ+0.7%、S&P500+0.4%、NASDAQ+0.8%
雇用統計とISM指数が予想を下回り、株価はポジティブに反応。
好決算のAmazon+6.2%、Intel+7.8%が大幅高で牽引。
NVIDIA+2.0%、TSMC+1.3%、SOX+1.1%で半導体株が反発。
金利が大きく上昇し、ドルは再び153円へ接近。
JUST IN 🚨: Nvidia $NVDA to replace Intel $INTC in Dow Jones Industrials Average pic.twitter.com/C5pxnSPX0j
— Barchart (@Barchart) November 1, 2024
インテル、ダウ平均から25年ぶり除外…8日からエヌビディアと入れ替え : 読売新聞
— たけぞう (@noatake1127) November 2, 2024
入れ替えは8日から。インテルがダウ平均から外れるのは約25年ぶり。米国の半導体企業の主役交代を象徴する出来事となりそうだ。 https://t.co/5QFWiI4tUv
米エヌビディア、ダウ構成銘柄に採用 インテル除外 https://t.co/mkvsiJB9Dx https://t.co/mkvsiJB9Dx
— ロイター (@ReutersJapan) November 1, 2024
米S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは1日、半導体大手エヌビディア(NVDA.O), opens new tabをダウ工業株30種(.DJI), opens new tabの新たな構成銘柄に採用すると発表した。
エヌビディア採用に伴い、米インテル(INTC.O), opens new tabがダウから除外される。
NYダウ平均株価の銘柄「インテル」外れ「エヌビディア」採用へhttps://t.co/9uhlJkKbbX #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) November 2, 2024
ニューヨーク株式市場のダウ平均株価を構成する銘柄から大手半導体メーカーの「インテル」が外れ、代わりに「エヌビディア」が採用されることになりました。
ダウ平均株価を算出する会社は1日、株価を構成する30の銘柄について、8日から「インテル」に代わり「エヌビディア」を採用すると明らかにしました。
インテルは1999年に採用されましたが、近年はAI需要の取り込みが遅れ、ことし7月から9月までの決算で巨額の最終赤字を計上するなど、業績の低迷が続いています。
一方、新たに採用される「エヌビディア」は、AI向けの半導体の開発で急成長を遂げてきた大手半導体メーカーで、AIブームとも呼ばれる今の株高をけん引してきた存在として知られています。
入れ替えについて、会社は「半導体業界などをより適切に反映するため」としています。
今回の決定について、アメリカのメディアは「両社の命運の逆転を表したものだ」などと伝えていて、入れ替えは、半導体業界での勢力図の変化を象徴するものとなりそうです。
Amazon (MONSTER) Insider Trading Alert 🚨
— Barchart (@Barchart) November 2, 2024
Founder Jeff Bezos will sell $3.05 Billion worth of $AMZN shares. He's already sold over $10 Billion worth this year. pic.twitter.com/8ZFZFSoOQh
Amazonのジェフ・ベゾスが本日、$AMZN 株を16,354,620株売却し、売却額は30億4,850万1,168ドルでした(約4,633億7,217万円です!)
— Silver hand (@Anthony6355) November 2, 2024
一体何が起きるんです? https://t.co/9KwU9SvimW
Warren Buffett Just Invested $185 Million in This Little-Known SpaceX Competitorhttps://t.co/KwWUQcsUNB
— Barchart News (@BarchartNews) November 1, 2024
大統領選、数千/数百万人で構成され結果に直結する各労働組合の票がかなりトランプ氏に流れている模様(情報筋)。国内に根強く残るセクシズムやショーヴィニズム(男性優越主義)がハリス氏には逆風。逆も然り。労組女性票は多くがハリス氏支持の公算。なお米国男女比率は49vs51と推定されています。
— Yuto Haga ⚽️ (@Yuto_Headline) November 2, 2024
この人めちゃくちゃ頭悪そう。
— ゆな先生 (@JapanTank) November 1, 2024
政府に通貨発行権があるからと無限に金をばらまけば外国から通貨の信用を失い激しい円安に陥る。
燃料や食料、医薬品からITサービスまで輸入に依存している我が国はそれらの支払いに円を受け取ってもらえなくなれば、国家として詰む。なぜこれがわからない。 https://t.co/6NNGK6eJKR
無限に国債を日銀が買い続ければ"金利を抑えるだけ"なら可能であるが、雪だるま式に政府債務が増え、そのような無限発行される通貨と諸外国が同じ為替レートで交換してくれるわけはないので、円は暴落する。
— ゆな先生 (@JapanTank) November 1, 2024
円が叩き売られる時に、円買い介入しようにも日本政府は外貨が必要であり、限度がある。
よって円の暴落に対抗できず通過防衛は失敗、輸入品は円価格が暴騰し、深刻な経済危機に陥る。
— ゆな先生 (@JapanTank) November 1, 2024
同様の事象はこの最近でもアルゼンチン、トルコで発生した。
通貨発行権云々いうならば、アルゼンチンペソやトルコリラを信頼して買ってから言ってくれ。そうやって人を騙す言説を流すのは正しくない。
与野党を通じて「社会保障改革には消費税増税が必要だ」という現実にだれもふれない。これが今後の最大の課題だね。 https://t.co/0S2Rrb8ptS
— 池田信夫 (@ikedanob) November 1, 2024
問題は「103万円の壁」ではなく「130万円の壁」。それは税制ではなく社会保険料の問題。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 1, 2024
「年収の壁」議論再び 税制の誤解を解けるか 編集委員 田村正之 - 日本経済新聞 https://t.co/dAJlfDutUD
私はこれ以上、所得控除が増えるのはよくないと思う。課税対象額270兆円のうち、なんと150兆円が所得控除されている。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 1, 2024
課税ベースが狭くなり、源泉徴収のサラリーマンに負担が集中する。この意味では「現役世代のための政策」ではない。 https://t.co/0zmHsuJTPk
需要不足が解消した中で、総需要を大きく増やす大型補正予算を執行したら、教科書的にはインフレをひどくするはずだが。 https://t.co/0J2VkpSQ73
— 磯野直之 (@IsonoNaoyuki) November 1, 2024
石破「経済が需要不足から供給制約の局面に変化していくことを踏まえ、人手不足への対応を含め、経済全体の成長力、供給力を強化していく」
— 池田信夫 (@ikedanob) November 1, 2024
供給制約で大型補正を出したら、インフレがひどくなるだけじゃないか。
根拠薄れる巨大補正予算 諮問会議、需要不足解消見込む https://t.co/alRvtD66mb
同じ意味で、いま大型減税をやる環境にはない。3%近いインフレが続いているのに、政府が物価高対策と称してガソリン減税(7兆円)や老人給付金(1.5兆円)に加えて、国民民主の所得控除引き上げ(7.6兆円)をやったら、大インフレになる。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 1, 2024
所得税も消費税に転換する予定で下げてきたが、消費税が10%で凍結されてしまったので、これ以上、所得税を減らすと、財政赤字が増える一方だ。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 1, 2024
赤字の原因になっている社会保障支出は毎年3兆円以上増えるのに、与野党ともこれを止めようとしないで、バラマキを競っている。 https://t.co/yERaFcIcU4
社会保険料を下げると公約しながら、消費税も下げると公約するから、財源を問われて詰んでしまう。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 1, 2024
「今年は自然増収があった」とか「行政の無駄を省く」とか「減税で増収になる」とか、お気楽な話でごまかす。
消費増税を正面から議論しないと、社会保障の問題はこれ以上進展しない。 https://t.co/4ENbxUixsD
与野党ともバラマキばかりで、歳出削減を考えない。黒田日銀が国債を大量に引き受けたおかげで、財政のタガがはずれてしまった。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 2, 2024
結局「インフレ税」が問題を解決するんでしょう。3〜4%で止まるなら、それも悪くない。 https://t.co/uPzkjSKQRl
基礎控除を75万円も増やすと「住民税非課税世帯」が大幅に増え、年金生活者のほとんどが「低所得者」として給付金などの対象になる。後期高齢者医療の1割負担の対象者も増える。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 2, 2024
社会保障のゆがみはますます大きくなり、現役世代に負担が集中する。 https://t.co/XnTXYDfbId
年収103万円は壁ではない。所得税額の連続的な増加。最大の問題は手取りが40万円近く減る130万円の壁なので、社会保険料のゆがみをなくさないと働き控えはなくならない。 https://t.co/FBDoBAHtq6 pic.twitter.com/wTJFAq373f
— 池田信夫 (@ikedanob) November 2, 2024
社会保険料のうち何をいくら下げるのか、まったく書いてない。後期高齢者の窓口負担も2割に上げると言っていたが、選挙では封印した。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 2, 2024
選挙ではおいしい減税や給付金の話だけして、選挙が終わったらこっそり社会保険料を増やす…という政治家のトリックに、大衆はいつまでもだまされる。 https://t.co/RSTORVppKM
今回は国民の狡猾さと維新の稚拙さが好対照だった。社会保障が問題だということは玉木さんも知っているが、それを前面に出すと票がとれないので、単なるバラマキ減税を「現役世代の手取りを増やす」と売り込んだ。… https://t.co/80mKe8W21o
— 池田信夫 (@ikedanob) November 2, 2024
資格取るなら会計系の資格が最も良い
— 賈詡 (@oef4raF1ZW3D4WI) November 1, 2024
投資をするとかどうとか以前に、簿記会計も知らずに社会人やるのは極めて危ない
運転免許もなく公道で車走らせるようなもの https://t.co/KpPObe3z27
>「防災庁」設置へ準備室 首相“令和8年度中の設置へ着実に”
— 賈詡 (@oef4raF1ZW3D4WI) November 1, 2024
あーあ…
やっぱ準備室作ったのか
可哀想な各省の役人が人狩りにあってぶち込まれてるんだろうな
年末年始も休みはないだろうな…
令和8年に作るそうだが、まず間違いなく石破政権は跡形もなく消えてるだろうhttps://t.co/fn8eJ6OUog
政府、半導体支援にNTT株など活用 ラピダスを念頭 https://t.co/g818HxHf3K
— たけぞう (@noatake1127) November 1, 2024
最先端半導体の量産を目指すラピダスなどを対象に、2030年ごろまで複数年にわたり支援する。
支援対象には熊本に進出したTSMCなども念頭にある。財政上の税負担を回避しつつ民間企業からの投資を呼び込む
れいわ新選組のある連絡グループに入ることに成功した
— ゆな先生 (@JapanTank) November 1, 2024
ちょっとしばらく潜んで何してんのか調べるで
小数点2桁まで一致するのは珍しい。野党も合計すると2009年の民主党政権のときとほぼ同じなのに、バラバラのままでは政権はとれない。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 2, 2024
自民得票率、15年前の政権交代時と全く同じ「26・73%」衆院比例、民主系もほぼ同じ(産経新聞)https://t.co/Ncm20GGJBh
所得控除引き上げの最大の受益者は年金生活者。課税最低限度が178万円に上がったら、今でも年金控除があるので、ほぼ全員が非課税になる。後期高齢者の医療費はほぼ全員が9割引になる。 https://t.co/iRLTQDgCRc
— 池田信夫 (@ikedanob) November 2, 2024
国民民主の103万円の壁の話も、学生党員から出てきた話らしいから、「学生アルバイトの壁」というべきだろう。大した問題じゃない。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 2, 2024
それより130万円の壁のほうがはるかに大きい。3号被保険者は680万人。これを解決しないで基礎控除だけいじってもしょうがない。 https://t.co/jRtZHxzIZk
今回の選挙は社会保障が初めて争点になったが、維新は現役世代の受け皿になれなかった。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 2, 2024
「現役世代の手取りを増やす」といいながら全世代へのバラマキ減税を提案した国民民主の一人勝ちだった。 https://t.co/uvV74RDYv2
周回遅れのMMTは、比例復活したのか。国民民主の恥だな。 https://t.co/Xqj5jLdiRU
— 池田信夫 (@ikedanob) November 2, 2024
国民民主もれいわ化しているので、鳩山ジュニアは要注意。MMTでいいなら、社会保障改革も規制改革もいらない。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 2, 2024
国民民主もれいわ化しているので、鳩山ジュニアは要注意。MMTでいいなら、社会保障改革も規制改革もいらない。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 2, 2024
うーん。それ、党の公式見解なん?まずはそこをハッキリさせて頂いた上で、本当に国民民主党がMMT云々の立場を採っているのならば、応援は辞めさせて頂くわ。 https://t.co/iiexBKd4ui
— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) November 2, 2024
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) November 2, 2024
小沢一郎は、1991年の総裁選挙に出たら確実に首相になっていた。なぜ辞退したのか、いまだに謎だ。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 2, 2024
当時49歳。まだ若すぎる、チャンスは何度もあると思ったのだろうか。しかしチャンスに後髪はなかった。
米金利の上昇が凄まじい。
— 関原 大輔 (@sekihara_d) November 2, 2024
週末は雇用統計・ISMの両方が悪かったのに、金利が急騰。
ファンダメンタルから逆行した、ダイバージェンス。
これは明らかに大統領選を意識した、過剰な債券売り。
週末はトランプ有力の報道が出て、インフレ懸念が再燃。
財政悪化の懸念も増し、金利が急上昇しています。
“幸福学を研究する慶応義塾大学教授の前野隆司さんによれば、勉強のように自分を成長させる活動は幸福度を上げる。意外なことに、学ぶ人の幸福度は旅行や芸術鑑賞に熱中する人と同じくらい高いという。”https://t.co/CNtcnJetZ0
— シラカワスキー (@shirakawa_love) November 2, 2024
#マーケット