伊勢神宮参拝で礼欠いた石破内閣一行。この連中は「内玉垣南御門」に傘を立てかけ注意された。 pic.twitter.com/CvtBVN3VEO
— 山本慎二 (@qsfkbwIhuWLhnjI) January 11, 2025
タモリさんの才能にほれ込んだ漫画家の赤塚不二夫先生は
— とーちゃん(さん付け不要) (@knightma310) January 10, 2025
小遣いをやって自宅を明け渡し、自分は仕事場に住む毎日を送っていた。
やがて、タモリさんが人気者になったころ
今度は赤塚先生に毎月30万円を送ったり、赤塚先生のベンツを価格より高く譲ってもらったりして… pic.twitter.com/J7YLiKreNi
モリさんの才能にほれ込んだ漫画家の赤塚不二夫先生は
小遣いをやって自宅を明け渡し、自分は仕事場に住む毎日を送っていた。
やがて、タモリさんが人気者になったころ
今度は赤塚先生に毎月30万円を送ったり、赤塚先生のベンツを価格より高く譲ってもらったりして
赤塚先生が漫画家として稼げない時期に恩返しをしていた。
だけど、赤塚先生はもらったお金は一銭も使わず、
ちょっと東京海上行きたい・・・
— きんや (@kinya240521) January 10, 2025
国家公務員ですが、
ノンキャリ本省勤務だと
最終的に基本給約41万が最終的な到達点です。
(6級は85号の415,700円が上限で
7級や8級になるのは上澄み)
要するに
本省50代ノンキャリ=東京海上新卒・・・ https://t.co/gXJoZpBXzJ
【今週の主な予定】
— 関原 大輔 (@sekihara_d) January 12, 2025
最大の注目は、15日(水)の米国CPI。
市場予想では、今回も強い数値が出ている。
雇用統計も強く、インフレ懸念は高まる一方。
予想通りなら、利下げ期待がさらに後退する。
そのほかPPI、小売売上高も注目。
金利が上がりすぎで、指標から目が離せない。 pic.twitter.com/zWHDk3EpfN
米金利が急激に上がり、14ヶ月ぶり高水準。
— 関原 大輔 (@sekihara_d) January 12, 2025
これだけ金利が上がれば、株価は下がる。
大事なのは、ここでどう戦略を立てるか。
ポイントは、現在の米経済が強いということ。
経済が強いので、ドル高が加速している。
ドルインデックスの強さを見れば明らか。
ここに、戦略のヒントが隠されている。
米政府委員会 日本製鉄による買収計画 放棄の期限 6月まで延長https://t.co/CxRHQI8GHn #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) January 12, 2025
アメリカのバイデン大統領が日本製鉄によるUSスチールの買収計画に対して出した禁止命令では、2月2日を期限に買収計画を放棄する手続きをとるよう求めています。これについて、会社側はアメリカ政府の委員会が6月までに延長したことを明らかにしました。
日本製鉄によるUSスチールの買収計画をめぐっては、計画を審査していたアメリカ政府のCFIUS=(シフィウス)対米外国投資委員会は全会一致に至らず、判断を委ねられたバイデン大統領が1月3日、国家安全保障上の懸念を理由に買収計画に対する禁止命令を出しました。
禁止命令の中では30日以内に買収計画を放棄する手続きを取るよう命じていて、その期限は来月2月2日までとなっていましたが、日本製鉄とUSスチールは日本時間の12日、アメリカ政府の委員会が6月18日まで延長することを認めたと明らかにしました。
大統領命令に対して、両社は政治的介入があったとして、バイデン大統領などを相手取り、命令の無効と審査のやり直しを求める訴えを起こしていて、法廷の場で主張を明らかにしていくとしています。
日鉄・USスチール共同声明で「期限延長を歓迎」
これについて日本製鉄とUSスチールは共同で声明を発表し「CFIUSが買収計画の放棄に関する手続きを終える期限を延長したことを歓迎する。われわれは、アメリカの鉄鋼業界とすべての利害関係者にとって最善の未来を確保する取り引きが完了することを期待している」としています。
いや、むしろ子供はこういうことに無関心になり、価値を感じなくなります。逆に、田舎とか相部屋ドミトリーが好きになりますよ。人間にとって綺麗な水は死活問題だが、水に感謝する日本人っていないでしょ。 https://t.co/Mjz4kU7A9O
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) January 12, 2025
親が買った東京のこういうセカンドハウスとかに住まわされてる大学生は、それを非常にうざいと思っていて、隙あらば大学に近い四畳半のオンボロアパートに引っ越そうとしますよ。親の管理下に置かれるより、自由が欲しいし、自分でやりたいんですよ。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) January 12, 2025
これな。田舎に住んでる子供、周りにカエルとかメダカとかいて、野鳥とかいっぱいいるから、さぞかし自然や生き物に詳しいのかと思ったら、めちゃくちゃ無関心ですからね。東京で中学受験してる子供の方が田舎の生き物にやたら詳しい。 https://t.co/Ia32eiWFDd
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) January 12, 2025
リフト券、ルスツの14500円、ニセコの10500円が話題ですが、白馬八方尾根と五竜、志賀高原、斑尾高原が今年8000円突破。
— ゆな先生 (@JapanTank) January 12, 2025
貧しい日本人がいよいよスキーいけなくなりましたね。
インフレしまくってる今の全国長者番付ランキング発表してほしい。どんな人達が儲かってるのか知りたい。
— ゆな先生 (@JapanTank) January 12, 2025
5年に1度でいいから。
世界の時価総額1位のトップ→ゲイ、2位→元台湾人、3位→元インド人、4位→元インド人、5位→ハンガリー系ユダヤ人、6位はサウジの石油会社、7位→ユダヤ人、8位→南アフリカ系アメリカ人、9位→台湾の半導体の会社、10位→元中国人。 pic.twitter.com/6bMIktYmNV
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) January 12, 2025
主要国の公債残高の対GDP比率リスト
— J Sato (@j_sato) January 12, 2025
公的債務危機が起きるのは、対外債務のGDP比率が高い国
・中国の債務危機が騒がれるが、公的債務については無風
・マスクらが米国債務危機を煽るが、米国も対外債務はそこまででもない
・危ないのは英や仏。英国は22年のトラスショックに続き、また危険な状態に pic.twitter.com/tFmgOS9ZNG
漏れ追加
— J Sato (@j_sato) January 12, 2025
・日本も対外債務のGDP比率は米国程度で、そこまで高くはない
#マーケット(250112)