https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

11月7日「誠を尽くす」

『中庸』の中に、魯(ろ)の哀公(あいこう)が孔子に政治の要心を問うたものがある。孔子はそのとき、
「天下古今に通じる人の従うべき道は五つあります。君臣・父子・夫婦・兄弟・朋友の道がこれです。尊ぶべきものとして三つの徳があります。知・仁・勇の徳がこれです。これを実践するためのものはただ一つ、誠を尽くすということです」

古教照心(道元禅師、1200-1253)
心照古教(虎関禅師、1278-1346)

鎌倉の虎関禅師に「古教照心・心照古教」の言葉がある。
古教・心を照らすことはまだ行うことができる。
心・古教を照らすに到って、真の活学というべきだ。(『照心語録』)

百朝集その68.茶の湯の道

うつはものは垢つかざるやう日々きよむべし。
よその道具の非難せず持伝えしを手入すべし。
掃除は日々たるべし。
さはらざらん蜘のゐなど取尽すべからず。
釜の湯一ひさしくまば一ひさし半をさすべし。
客に対するも茶をたつるも法にはなれず、
またなづまず、ほどをうるを第一とすべし。
あしきと思ふ道具のよき所を見、
よきとおもふうちにあしき所を見るべし。
松平定信『楽翁壁書』)

クマのえさとなるブナの実の今年度の実り具合について東北森林管理局は、東北の5つの県で4段階の中で最も悪い「大凶作」になったと発表しました。
各地の自治体は、山でのえさが少ないことがクマの出没が相次いでいる要因の1つとみて警戒を強めています。

林野庁東北森林管理局は、管轄する青森県岩手県宮城県秋田県山形県の5つの県で、毎年秋にブナの実の実り具合の調査を行っています。

今年度は、5つの県で合わせて137か所を調べたところ、123か所でブナの実が全くついておらず、5つの県すべてで4段階の中で最も悪い「大凶作」となりました。

このうちクマの被害が相次いでいる秋田県では、48か所の調査地点のうち46か所で実が全くついていなかったということです。

5県すべてで「大凶作」となるのは、クマによる人身被害が多く確認された2023年度以来です。

各地の自治体は、山でのえさが少ないことがクマの出没が相次いでいる要因の1つとみて警戒を強めています。

youtu.be

城陽市大津市でクマ出没続発!最新マップで危険エリアを確認

youtu.be

【50歳以上】新幹線を半額以下にするシニア割の裏技!2025年秋版

youtu.be

特急あずさで満喫する、夏の上高地絶景の旅!【女子鉄道旅】

#しおねる(特急あずさ・上高地

youtu.be

初めての質問コーナー!【女子鉄道旅】

#しおねる(質問コーナー)

d1021.hatenadiary.jp

#テレビ